京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:92
総数:642497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

角倉了以翁顕彰会でお話を伺いました

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「サガそう」では
さがと水,という学習をしています。

嵯峨校区には,大堰川があります。
その大堰川は,400年ほど前は岩が多く,舟も通れない川だったそうです。
そこで,立ち上がった一人の人がいました!
その名も角倉了以(すみのくらりょうい)。
当時貿易などで財を為した豪商,角倉了以は
大堰川だけでなく,高瀬川などの川を開削し
木材や荷物などを運行できる川にしました。

その角倉了以翁の業績をたたえる顕彰会に
嵯峨小学校の代表として毎年4年生が参加します。

亀山公園の角倉了以翁銅像の前で,お墓がある二尊院の方に
お話を伺いました。
大堰川開削の際には,300人の方が角倉町に村を作って
事業に携わった話を聞くと
子どもたちは驚いていました。

このようなお話から,
嵯峨に対する誇りを子どもたちも感じられたのではないでしょうか。

中学生からのプレゼント

画像1
画像2
 1日(金)の5時間目に「生き方探求チャレンジ体験」で嵯峨小学校に来ている嵯峨中学校の中学生に素敵な読み聞かせをしてもらいました。今日の読み聞かせに向けて、一生懸命練習していたそうです。なんと中学生は3冊も読み聞かせをしてくれました。1年生は3冊とも気に入った様子で、とても楽しい時間となりました。

3つの「あ」デー

 毎月,最初の登校日は,3つの「あ」デーです。
  
  あいさつ
  ありがとう
  あとしまつ

 ちゃんとできているかな,と点検したり,
 もっとがんばるぞ,と心をひきしめたりする日です。

 生き方探究チャレンジ体験の嵯峨中生徒6名が,新しい看板を作ってくれました。
画像1
画像2

できることを紹介しよう〜外国語活動〜

画像1
 30日(水),外国語活動の授業参観がありました。5年生は『できることを紹介しよう』という単元でした。

 友だちに○○はできる?と尋ねたり,私は○○ができるよ,と伝えたりしました。子どもたちが自ら英語を使って友だちとコミュニケーションを図ろうとする姿が見られ,意欲的に活動していました。

 「笑顔で,はっきりと,相手の目を見て」など楽しむためのやり取りの仕方を子どもたちからたくさん出て来ました。
  
「え?この人こんなことできたんや!」と新しい発見もあり,とっても楽しんでいました。

 

 

ふろしきっておもしろい

画像1
画像2
画像3
道徳の授業では,日本で古くから使われている「ふろしき」のよさについて
考える学習をしました。

生き方探求チャレンジ体験で嵯峨小学校に来ている中学生のお兄さんお姉さんも
ミニ先生として,授業に参加してくれました。
中学生たちは,ふろしきの包み方を実際にしたり
みんなが挑戦するときに手伝ったりしてくれました。

ビンを包む,球体を包む,大きいダンボールを包むなど
いろいろな包み方を試してみて
たった一枚の布なのに,活用の用途の多さに,子どもたちは本当に驚いていました。
そして,ほとんど使ったことはなかったけれど
これから使ってみたいという気持ちをもったようでした。
またおうちにふろしきがあれば,ぜひいろいろなものを包んでみてほしいです。

「こはくあげ」と「土佐煮」

<きょうの給食>

牛乳・麦ごはん・あじのこはく揚げ・里芋とこんにゃくの土佐煮・キャベツの吉野汁

 料理の名前にはそれぞれ意味があります。今日の『あじの「こはく」揚げ』
この「こはく」は漢字で「琥珀」と書きます。木々の樹液が長い年月の間に固まったものが琥珀で,ビールのような色をしています。
 今日のこはく揚げは,しょうがじょう油にあじをつけこんで琥珀色になるように仕上げました。からっと揚がって,子どもたちにも大人気でした。
 
 「土佐煮」は,その字の通り,土佐(今の高知県)のことです。土佐煮は,高知の名産品「かつおぶし」を削ったものと野菜などを煮たものです。かつおのかおりとうまみがたっぷりの,とてもおいしいおかずです。しっかり食べていました。
 
 お料理の名前1つ1つにきちんと意味が込められています。これからも給食を通して,いろいろなお料理の名前を知ってほしいと思います。

画像1
画像2

疾走懸命 失速するな!

画像1
 4月より学年をあげて取り組んでいる「疾走懸命」ですが,最近はとてもさみしい光景が目立ちます。参加している子が決まってきているようで,たいへん残念に思っています。気温が高くなっているからでしょうか?それとも「自分には関係ない」と思っているからでしょうか?心身ともにたくましい6年生になるために,1分だけでもOKです。週に1回だけでもかまいません。「みんなで取り組んでいるのだ」という意識をもう一度確認してほしいです!今朝は,「生きチャレ」に来ている中学生の背中を追いかけて走る子どもたちの姿がかっこよかったです!さあ,このホームページを見ている6年生たち,いっしょに汗を流しましょう!!

リーダーとして

画像1
 6月4日のフレンドリー顔合わせに向けて,フレンドリーのリーダーである6年生の活動が始まりました。今日は,自分のグループのメンバーを確認し,リーダーカードにメンバーの名前を書きました。「これは何と読むのかな?」「色をつけてもいいですか?」など,自分のグループを大切に大切にしている姿がとても頼もしく,微笑ましかったです。7月に予定されている「さがミラクルチャレンジ2012」に向けて,ステキなグループにしていってほしいです。自分で考え 正しく判断 進んで行動 嵯峨小の頼れるリーダーとなれ!

ころがしドッジボール!

画像1
画像2
 31日の体育科で「ころがしドッジボール」を学年でしました。普段は少人数ですが、大人数で行う「ころがしドッジボール」は、一味違うようで、いつもより大きな声が小運動場に響いていました。15日のふれあい事業がとても楽しみになってきた1年生でした。

パンにあう新しい卵料理♪

<きょうの給食>

牛乳・黒糖コッペパン・スパニッシュオムレツ風・ほうれん草のソティ・チーズ

 「スパニッシュ」は「スペイン風」という意味です。日本のオムレツは卵を丸くまとめますが,「スパニッシュオムレツ」はフライパンのかたちのままに大きく作ります。 給食ではフライパンで作ることができないので,釜で蒸すように加熱して仕上げました。うすく切って別に蒸したじゃがいもとベーコン・にんじん・玉ねぎを炒めてそこに卵を流し込みます。とってもやさしい味で,パンにぴったりの味でした。野菜と卵と肉が一緒にとれるので,おうちの朝ごはんにもおススメですよ。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp