![]() |
最新更新日:2025/08/20 |
本日: 昨日:57 総数:1020437 |
5年生 遠足 「宇治〜天ケ瀬ダム」 その1
前回,雨で流れてしまった待ちに待った遠足が,決行できました!あいにく,学校をでるころには,雨もポツポツ降っており,少々不安もありましたが,子どもたちのパワーでその後は,どんどん晴れて行きました。
宇治駅についた後,橘島からはグループで協力してゴールの天ケ瀬ダムを目指します! ![]() ![]() 4年生、図工♪
4年生図工では『絵の具の不思議』を始めました。横向きに直線で色を塗って・・・
この後、どうなるかは、またのお楽しみで・・・ ![]() ![]() ![]() 動物園 その3
ライオンとトラ
![]() ![]() ![]() 2年 遠足〜植物園〜![]() ![]() ![]() 朝から天候が心配されましたが,決行。学校を出発した時は降っていなかった雨でしたが,10時に植物園に着いたときは,パラパラと… 屋根があるところにいったん避難し,少し落ち着いてから雨具を身につけて植物園に入園しました。 1年遠足 梅小路公園
小学校に入学して初めての遠足。
心配された天候も徐々に良くなり,予定されていた活動をすべて行うことができました。 公園では,子どもたちが草花遊びを思いっきり楽しむことができました。 お昼には雨も止み,芝生でお弁当を食べることができました。 ![]() ![]() ![]() 動物園 その2
次に,キリンの親子です。
![]() ![]() ![]() 春の遠足 動物園
あやしいお天気の中,動物園へと出発しました。京阪電車三条駅から歩いて向かいました。動物園といえばまずは禽舎です。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その3
どの子どももしっかりと自分のパート練習をしていました。次の練習が今からとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「ものの燃え方」〜燃やす前と燃やした後のびんの中の空気〜 その1
石灰水や気体検知管の使い方を知りました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズ大会をしよう」〜クイズ作りをしよう〜
クイズ作りをしました。
![]() ![]() |
|