京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:56
総数:1019690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

代表委員認証式

 第1回目の児童朝会で各学級の「代表委員」の認証式がありました。全校のみんなが協力していくのでしっかりがんばってくださいね。
画像1
画像2

感謝の会

児童朝会のはじめに「子ども見守り隊」の方々への感謝の会を行いました。朝,昼,夜といつもいつもみまっもってくださりありがとうございます。
画像1
画像2

5月21日(月)

ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト
麦御飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 お迎え集会に向けて その3

 言葉の練習,二部合唱と通し練習をしました。
画像1
画像2

♪6年生 お迎え集会に向けて その2

 初めての学年音楽でした。「つばさをください」のアルト・ソプラノそれぞれのパートを聴きあい,どのように歌えば美しいハーモニーになるのかを考えました。
画像1
画像2

♪6年生 お迎え集会に向けて その1

 お迎え集会に向けて,言葉の役割分担や練習をしました。
画像1

♪1〜6年生 相撲部〜第1回活動〜 その2

 担当の先生のお話もしっかりと聞けていました。
 相撲部は途中入部大歓迎です。いつでも見学に来てください!
画像1
画像2

♪1〜6年生 相撲部〜第1回活動〜 その1

 今日は,今年度初めての相撲部の活動でした。今年度から活動日が金曜日になり,1年生から参加できるようになりました。初めは少し戸惑っていた低学年の子どもたちも,高学年や経験者のリードにより,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

飲料水定期検査の結果から

画像1
画像2
画像3
 学校薬剤師の堀田先生が4月24日に飲料水定期検査をしてくださいました。詳しい検査結果が届きましたのでお知らせします。北校舎,西校舎と2か所で検査が行われました。検査項目は,遊離残留塩素,PH,色度,濁度,塩化物イオン,全有機炭素,大腸菌,一般細菌など,全13項目です。その結果「水質基準に適合,飲料水として差し支えない」と判定されました。
 これからどんどん暑くなります。水分補給をこまめにして,熱中症の予防をしていきましょう。

学校運営協議会  企画推進委員会

学びの委員会                  心の委員会
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 児童朝会 内科検診13:30(6,4年)
5/22 自由参観 PTA総会  眼科検診13:30(ひ,1,3,5年) 再検尿
5/23 内科検診13:30(ひ,2,5年)
5/24 お迎え集会 食に関する指導(2ー3)結核検診13:30〜14:10
5/25 クラブ1
5/26 ふれあい活動
5/27 南部ふれあいプラザ
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp