京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up129
昨日:58
総数:1024053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5月2日(水)

ビビンバの具
わかめスープ 甘夏みかん
御飯  牛乳

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その5

 グループで協力して後片づけをしました。
画像1
画像2

本日の遠足は雨天のため,9日(水)に延期します。

本日予定されていた,1年・2年・5年・ひまわり学級の遠足は雨天のため9日(水)に延期します。該当学年の児童は,本日の学習準備とお弁当を持って,集団登校で学校に来てください。B5校時(午後1時50分ごろ終了)です。
画像1

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その4

 美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その3

 入れる順番や調理時間を工夫して,調理しました。
画像1
画像2

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その2

 素早く油を鍋になじませました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その1

 どの野菜にも均等に火が通るように,切り方を工夫しました。
画像1
画像2
画像3

4年生、各クラスの様子

1組さんは図工で「自分の顔」を描きました。みんな個性あふれる顔が描けていました。

2組は習字でした。すごく真剣なまなざしで、一画一画ていねいに書けていました。

3組さんは理科でした。特徴をよく観察し、カードをかいていました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「旋律の美しさを味わって表現しよう(にっぽんのうた みんなのうた)」 その6

 合奏の役割分担をしました。

画像1

♪5年生 算数「体積」〜高さと体積の関係を調べよう〜

 高さが変わっていくときの体積の変わり方を調べ,体積と高さには比例の関係があることを考えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 (予)航空写真 委員会活動
5/19 児童館まつり
5/21 児童朝会 内科検診13:30(6,4年)
5/22 自由参観 PTA総会  眼科検診13:30(ひ,1,3,5年) 再検尿
5/23 内科検診13:30(ひ,2,5年)
5/24 お迎え集会 食に関する指導(2ー3)結核検診13:30〜14:10
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp