![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:207 総数:1015759 |
図書館,開館!![]() ![]() ♪平成24年度部活動開講式
中間休みに体育館にて,平成24年度部活動開講式を行いました。
104名の参加があり,今週からの活動がとても楽しみです。 また,途中入部も受け付けていますので,興味のある場合は一度見学に来てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語活動 「アンガス先生と」
5年生になって,初めてアンガス先生がこられました。
アンガス先生は,南アフリカ出身です。 今日は主に,リスニングを中心に学習しました。 英語でのあいさつやアンガス先生の好きな食べ物・スポーツなどを聞きました。 とても楽しく学習が進められています。 ![]() ![]() 4年生、おむかえ集会の練習
朝会の後、学年で集まり、おむかえ集会で演奏する『エーデルワイス』を練習しました。
上パートと下パートに分かれ、きれいな2重奏を奏でていました。 ![]() ![]() 2年 まちたんけん
生活科の学習で,まちたんけんをしました。
たまたま通りかかった方に「おはようございます!」 仕事をされている方に「何のおしごとですか?」 といろいろと声をかけさせていただきながら,まち(校区)のいいところを探しに行きました。 次は行く方面を替えて探検する予定です。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「ものの燃え方」〜燃やす前と燃やした後のびんの中の空気〜 その2
石灰水や気体検知管を使ってろうそくを燃やす前と燃やした後の空気の性質を確かめました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その4
「つばさをください」を二部合唱しました。
![]() ![]() ![]() 憲法月間
5月は「憲法月間」です。今日の朝会でも憲法を大事にすること,一人一人を認め合い,大切にすることなどのお話がありました。
![]() ![]() ![]() 3年 植物をそだてよう
3年生は花壇に「ほうせんか」と「ひまわり」の種をまきました。しっかり育てていかなければなりません。
![]() ![]() ![]() 5月14日(月)
鯖の生姜煮
鶏肉と野菜の煮付け 麦御飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() |
|