![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:16 総数:243140 |
散歩遠足 3 4/24![]() ![]() 川の水はとても冷たかったので,今日のところは“どぼん”と入る子どもはいませんでした。 みんなでかくれんぼをしたり川の中で不思議な貝を見つけたり,葉っぱの船を流して追いかけたり,タンポポを摘んだり…といろいろな楽しみを見つけて遊んでいました。 みんなで歩いて20分くらいの場所にこんなに素敵なところがあるなんて,嬉しいですね。 これからの移りゆく季節を上賀茂神社でも楽しんでいきたいです。 散歩遠足に行ったよ! 2 4/24![]() ![]() さらさら流れるよい音を聞きながら歩く途中で,すみれ組さんが「あっ,あぶない!」とちゅうりっぷ組さんをかばってくれていました。車が通る側には必ずお兄さん,お姉さんが歩いてくれていました。 おかげで無事に到着することができました。すみれくみさん,おりがとう! 散歩遠足に行ったよ! 1 4/24![]() すみれ組さんとちゅうりっぷ組さんと一緒に,上賀茂神社に散歩遠足に行く日だものね。 ちゅうりっぷ組さんが靴を履こうとしていると,すみれ組のお兄さん,お姉さんたちが迎えにきてくれました。仲良く手をつないで出発です! よもぎだんごづくり
すみれ組は,先週に賀茂川でよもぎをつんできて,月曜日によもぎだんごを作りました。
はじめによもぎをすり鉢に入れすりこぎですりつぶしていきます。「よもぎのにおいがしてきた」「いいにおいやなぁ」とにおいも楽しんでいます。いつのまにかどのグループも自分たちですりこぎを使う順番を決めているのにはびっくりです。そして他の友達はすり鉢をしっかり押さえているのです。さすが年長組ですね。 そうして白玉粉やお豆腐を入れてまぜていきます。みんなでまぜるのがおもしろくて楽しくて友達と話しながらおいしい大きさを考えて作っていきました。ちゅうりっぷ組さんが喜んでくれるかなと心をこめて作っていましたね。 そしてちゅうりっぷ組さんと仲よしのあそびや手作りのプレゼントをあげて,そして最後はよもぎだんごを一緒に食べました。口の中で広がるよもぎの香りときなこがマッチしてみんなにっこにこの笑顔になりました。 忙しい日となりましたが年長組は誇らしげでした。ごくろうさま。そしてありがとう。 ![]() ![]() ![]() すみれ組さん、 ありがとう! 4/23![]() ![]() ![]() みんなエプロンと三角巾をつけて張り切っています。 ちゅうりっぷ組はこっそり部屋をのぞきに行っては、「何かつくったはる」「おだんごって言ってはった」と待ちきれない様子でした。 今日は、新入園児歓迎会、すみれ組は先日の散歩で摘んできたよもぎを使って団子を作ってくれていたのです。 遊戯室にみんなで集まってすみれ組の歌を聴いて「すごいー」と驚いたり(もちろんとても上手だったからです)、一緒に手をつないでもらって仲良し遊びをしたりして楽しみました。そして、ぴかぴかのメダルのプレゼントももらいました。 首にかけてもらったメダルをじっと眺めたり、「こんなんかいてある」と見せに来てくれたりしていました。部屋に帰ってすぐに大事そうにかばんに入れている子どももいました。よほど、大切に思ったのでしょうね。お兄さん、お姉さんの思いのこもった素敵なメダルでしたね。 そして、最後によもぎだんごを食べました。みんなが遊んでいる間にたくさんのだんごを園長先生や職員の方々がおいしくゆがいてくださっていたのです。 すみれ組さんの優しさはもちろん、幼稚園のみんなの“ようこそ”の気持ちがいっぱい入ったよもぎだんごは、口の中にふわっと春の味が広がりとてもおいしくて、ちゅうりっぷ組のみんなはあっという間に食べてしまいました。 みんなが友達になれる上賀茂幼稚園で、これからも仲良く楽しく遊ぼうね。 雨の週末… 4/20
にこにこの笑顔が増えてきたので、週末の雨の日でもみんな元気いっぱい!!
汗が出るくらいたくさん遊んだね! ちゅうりっぷ組さんは新聞紙怪獣になったり、新聞紙の海で泳いだり、先生を埋めたりして楽しみました。 すみれ組さんは遊戯室に巧技台で面白いサーキットをつくって遊びました。 ちゅうりっぷ組も一緒に遊ばせてもらいました。 一週間、いろいろ遊んで楽しかったね。 来週は歓迎会や散歩遠足、参観、誕生会と楽しいことがいっぱいあります。 ゆっくり休んで、元気に幼稚園に来てくださいね。 ![]() ![]() 自慢のお弁当だものね! 4/19![]() 「こいのぼりも食べたいようってゆったはるわ」「ほんまや、ほら、あげるよ」とお弁当を高く上げています。落とさないかなあとひやひやしながらも、その優しさを嬉しく思いました。 「こうやってたら桜の声が聞こえたよ」と耳に手を当ててSちゃんが教えてくれました。「わあ、よかったね。桜さん、なんて言ってはったの?」「お弁当おいしそう、食べたいなって言ってたよ」「Sちゃんのお弁当、ほんとうにおいしそうだもんね」桜の声を聞いたSちゃんがとてもうらやましく思いました。 大好きなお母さんのお弁当が自慢で、みんなと食べているとよりおいしかったからでしょうね。 風 吹いて〜 4/19![]() ♪屋根より高いこいのぼり〜と自然に口ずさみながら紐を引っ張っていると「あれ?おかあさんは?」―そういえば歌にはお母さんは出てきませんね。 「どこ行かはったんやろう…」ととても不思議そうでした。 少し風が吹くとふわっとこいのぼりのおなかが膨らむのを見て、「風 吹いて〜!」という声が大合唱となりました。 ちゅうりっぷ組さんの思いが届いたのか、春の風が優しく吹いてこいのぼり家族が気持ちよさそうに泳いでくれて、みんな大喜びしていました。 4/24 お散歩遠足に行ったよ![]() ![]() ![]() 交通ルールを守りながら目的地に向かう姿はさすが年長組さん! 今日はよもぎ団子を作るためによもぎを摘みに行くことが一つの目的でした。 「よもぎの匂い,いい匂いやな。」 「よもぎの葉っぱの形がおもしろいな。」 賀茂川の河川敷でたくさんのよもぎを発見して,袋いっぱい詰め込んで持って帰りました。 風が吹くと桜が散る様子を「桜のシャワーだ!」と言ったり、 両側にきれいなお花が咲いている所を通ると「お花の道!」と言ったり、 子どもたちの素直な表現がとてもいいですね。子どもたちは春の気持ちよさを体いっぱいに感じたようです。 来週は上賀茂神社へちゅうりっぷ組さんと一緒に出かけます。すみれ組さん,ちゅうりっぷ組を安全に安心して行けるように見守ってあげてくださいね。 嬉しいお誘い 4/18![]() ![]() 部屋で遊んでいると,年長組のKくんが「ポップコーンやさんのチケットです!ポップコーンを買いにきてください」と誘いに来てくれました。ちゅうりっぷ組さんと遊戯室にいってみると…「キャラメル味と塩味があります。どちらがよろしいですか」と聞いてもらっておいしいポップコーンをもらいました。 食べているうちに「映画,はじまらへんかなあ…」とつぶやいた子どもがいました。きっと,映画館でポップコーンを食べたことがあったのでしょうね。 その言葉を聞いた年長組さんは「はい,お待ちください」とさっと走っていき,ぬいぐるみをいっぱい持ってきて,舞台も苦労して作り上げ,素敵なぬいぐるみ映画を始めてくれました。 小さい組さんのために何かをしてあげようとしているのではなく,自分たち自身が生き生きと遊びを進めて楽しんでいる姿から楽しさが伝わってきました。 ちゅうりっぷ組さんも,ぬいぐるみ映画が面白くてじっとしていられずに,身を乗り出し「飛び出す映画やなあ」と喜んでいました。 子どもたちは,遊びを楽しくできる力をいっぱい持っているのですね。 舞台の写真が少し暗くて残念…ごめんなさい。 |
|