![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:206 総数:1015427 |
体育館の扉
体育館の扉はよくはずれ,開け閉めが大変難しい状態になっていました。業者の方に直してもらいスムースに動くようになりました。
![]() ![]() ![]() 4年生、給食配膳してます。
給食の配膳をみんなで協力してやっています。4年目にもなると、配膳のスピードもはやくなってきました。
![]() ![]() ![]() 4年生2組音楽♪
音楽ではエーデルワイスをしています。上パートと下パートに分かれ、話し合いながらパート練習を進めています♪
![]() ![]() 5年生 給食の様子
毎日の給食時間は,子どもたちがとても楽しみにしている時間です。
栄養バランスを考え,調理員さんが一生懸命調理してくださった給食をおいしく頂いています。 5年生になり量も増えているのですが,残さず完食です。 「ごちそうさまでした!」 ![]() ![]() ![]() 5月11日(金)
たけのこごはん
平天の煮つけ すまし汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() 5年生 鉄棒
体育の学習で,鉄棒が始まりました。
5年生では,逆上がり・前方支持回転・後方支持回転などを中心にいくつかの技に取り組みます。中でも,特に逆上がりについては,この5年生の間に全員ができるようにしていきたいと思います。 今日も何人かの人たちが,初めて「逆上がり」をクリアすることができました! ![]() ![]() 5月10日 (木)
豚肉とこんにゃくの炒め煮
ほうれん草とじゃこの炒め物 フルーツ白玉 ごはん・牛乳 ![]() ![]() ![]() ハードル走 第1時
今日から6年生は体育科で「ハードル走」の単元に入りました。場の作り方やインターバルのことを学習し,自分に合ったインターバルをさがしました。「トーン・1・2・3」のリズムで調子よく最後まで走り続ければ楽しくなるでしょう。
![]() ![]() ![]() ♪5月校内の自然 その2
イロハモミジがきれいに色づいています。
![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その3
「マルセリーノの歌」の曲想を感じ取って,主旋律や副次的な旋律をリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() |
|