![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:401 総数:1018415 |
初めての給食当番 3
運ぶ,運ぶ。
![]() ![]() ![]() 初めての給食当番
6年生の先輩に教わりながら,初めての給食当番をしました。
![]() ![]() 聴力検査をしています!![]() とっても小さな音なので,目を閉じて,一生懸命耳をすまして聞いています。聞こえにくい場合は,中耳炎などの病気が見つかることも多く,耳鼻科検診でもくわしく診ていただきますので,早めに病院を受診してください。検診の前に耳垢を取っておくことも忘れないようにしてくださいね。今年から耳垢の量や硬さによって,病院を受診していただくこともあります。 ![]() 4月12日(木)
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソティ りんごゼリー 小型コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() 春を描こう
暖かな日差しの下,5年生は図工で,学校内で見つけた春を描いています。
![]() ![]() ![]() 集団下校3
あいにくの雨です。集団下校する1年生にとっては最悪です。今日は「さるコース」を歩きました。大手筋の西の方です。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 学級活動「学級目標を決めよう」
各学級で「信頼される6年生になろう」の学年目標を受けて,学級目標を決めるための話し合い活動が始まっています。
最高学年として,みんなのよいお手本になるよう頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ♪6年生 修学旅行に向けて その1
修学旅行に向けての話し合い活動が始まっています。
今後,事前学習を行っていきます。 ![]() ![]() ♪4月校内の自然 その3
本館前の桜が見頃です。
![]() ![]() ![]() 集団下校 2日目
集団での下校二日目は「らいおん」コースを歩いてみました。校区の南西方面です。かなり距離があるのと,狭い道なのに交通量の多い道路でした。
![]() ![]() ![]() |
|