![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:174 総数:1017412 |
5年生 算数の学習
算数では,現在「整数と小数」の学習をしています。42.195を10倍・100倍するとどうなるか?逆に10分の1・100分の1するとどうなるか考えます。
みんな集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 薬品状況検査がありました
学校薬剤師の堀田先生が,「保健室・理科室の薬品管理状況点検」に来てくださいました。保健室には消毒で使う薬品や理科室には実験で使う薬品があります。それを薬品台帳を見ながら点検し,よく管理できていると評価してくださいました。
堀田先生は1年間に10種類もの環境検査を行い,子どもたちが健康にそして安全に学校生活を送れるように支えてくださっています。 ![]() ![]() 50m走 4年
4年生は50mのタイムトライアルでした。力一杯走るのは久しぶりです。まっすぐ走ることの難しさを感じていたようです。
![]() ![]() ![]() 4月13日(金)
カレー
野菜のソティ ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪第1回町別集会
第1回町別集会の様子です。班のメンバーの名前や集合場所,集合時刻の確認などを行い,集団下校をしました。
![]() ![]() ♪第1回町別集会に向けて
中間休みに板橋ホールに集合し,町班長が進め方についての打ち合わせをしました。
どの班長も真剣に話を聞けていました。 ![]() ![]() ![]() ♪朝読書を頑張っています!
毎朝10分間,朝読書を頑張っています。図書室で貸し出しできるまでは,学級文庫や家から持ってきた本を静かに集中して読んでいます。
![]() ![]() ![]() ♪給食開始! その1
平成24年度の給食がスタートしました。
サンプルケースをしっかりと見て,協力して配膳できていました。 ![]() ![]() ![]() ♪給食開始! その2
1年生の教室では,6年生の児童が配膳の仕方やエプロンのたたみ方などを優しく教えてくれていました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 教室の掲示物
各学級で,教室の掲示物が出来上がりつつあります。
自己紹介カードや学級目標など,子どもたちが一生懸命作ったものが掲示されています。 学校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() |
|