![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:86 総数:711510 |
4年は組![]() 単元は国語科の「白いぼうし」,この日のために練習してきた音読劇発表会の本番です。 写真は1班の発表の様子。教室の後ろにずらりと並んだ保護者の方々を目にして,さすがに固くなっております。 それでも読み始めれば物語の世界に没頭し,大きな声を出したり感情を込めたり,思い思いの方法で音読劇を表現していました。 参観後の学級懇談会では,多くの保護者の皆様にご参加をいただき,子ども達の様子について交流することができました。お忙しい中ありがとうございました。 これから一年間,よろしくお願いします。 ペンキ塗り![]() 1年生ろ組学級目標![]() 参観授業
5年い組の20日(金)の参観授業の様子です。社会科の学習で,我が国日本の国土の特徴をまとめる学習を行いました。
様々な地方の写真を見て,その地方の気候や地形の特色を見出し,交流し合いました。日本は世界から見ると狭いのに,ここまで様相がちがうことに驚いたという意見やそこで生活されている人々のくらしを調べていきたいという意見も出ました。 ![]() ![]() ![]() 初めての参観日
1年生,初めての参観日。
今回の学習は,図工(ねんどであそぼう)。 始めは,みんなといっしょにボールのような形を作ったり,さいころのような形を作ったり・・・。 最後は,「ねんどでつみき」をしながら好きなものを作りました。 ![]() ![]() 参観日〜3年ろ組〜
20日(金)の参観日では,一人ひとりが自分の目標についてスピーチをしました。
それぞれ自分がこの1年間がんばりたいことや,3年生で楽しみにしていることなどを発表していきました。 たくさんの保護者の皆様が見守る中,緊張しながらも,とても一生懸命発表することができました。 3年ろ組の学級目標は,「みんなで協力し,自分で考えて行動できる,元気で明るい3年ろ組」です。全員で話し合って決めていきました。 この1年間みんなでがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() 初めての参観授業!![]() もとの絵が見えなくなるくらいたくさん付箋(見つけたこと)を貼れた班もあって たくさんの意見が出ました。 歴史の授業、これからもがんばります!! 学級目標![]() こんなクラスにしよう!!![]() ”やる時はやる あそぶ時は思いっきりあそぶ” ”どんな時もあきらめないクラス” いよいよ中学年です。 メリハリをつけて、たくさん学びたくさん遊ぶ1年にしましょうね。 今年度,一回目の授業参観・懇談会を行いました。![]() 懇談会にも多くの保護者の方に残っていただき,「ご家庭での子どもたちの様子」について意見交流をしました。また,年間の大まかな予定などをお知らせしました。有意義な時間となりありがたかったです。次回もぜひご参加いただけますようよろしくお願いします。 |
|