![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:64 総数:1019716 |
4月27日(金)
チキンのアングレス みかんゼリー
春野菜のスープ煮 ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() 梅の実
美しい花を見せてくれた梅の木に,実がたくさんついています。子どもたちは大変気になるようです。
![]() ![]() ![]() 手洗い場掃除
手洗い場の掃除も気持ちのよい季節になってきました。
![]() ![]() ![]() 4年生、初めてのテストと掃除の様子
今日は4年生2組では算数のテストでした。みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。
もう一枚はトイレ掃除の様子です。いつもきれいにしてくれてありがとう! ![]() ![]() ♪6年生 体育「組体操の練習」 その1
ブリッジや倒立などに挑戦しました。
![]() ![]() ♪6年生 国語「自分の体験と重ねて読み,感想を書こう」〜相互関係を読もう〜
登場人物の相互関係について読み,テーマについて考えました。
![]() ![]() ♪6年生 社会「縄文のむらと古墳の国」〜三内丸山遺跡と縄文のむら〜
縄文時代のくらしの様子について話し合いました。
![]() ♪6年生 音楽「旋律の美しさを味わって表現しよう(にっぽんのうた みんなのうた)」 その4
「つばさをください」をリコーダーで練習しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「ものの燃え方」〜空気は必要か〜
ものが燃え続けるためには,空気が必要か実験をもとに考えました。
![]() 2年 とけいの学習![]() デジタル時計に慣れている子どもたちは,アナログ時計が少し苦手です。 今の時刻をよむ練習から始めました。 その後,○分後の時刻を5・10・15…と考えたり,10・20…ととばしてみたり,さまざまな考えがでてきておもしろかったです。前に出てきて,大きな時計やパソコンの時計で説明をしています。 |
|