京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:98
総数:956210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

玄関掃除

こどもたちは一生懸命に玄関の掃き掃除をしています。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズを作ろう」〜伝言ゲーム〜

 友達とA〜Zの交換をしたり,伝言ゲームをしたりしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜ろうそくの燃え方を調べよう〜

 隙間の開け方を変えたときのろうそくの燃え方を調べました。


画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「旋律の美しさを味わって表現しよう(にっぽんのうた みんなのうた)」 その3

 リコーダーの指使いの確認をしました。

画像1
画像2

身体計測が終わりました!

 今日,欠席者の身体計測も終わりました。4月の健康診断の時期だけ,いつもの身長,体重に加え,座高も計ります。身体計測で大事なことは「正しく計ること」で,座高ではお尻をつける,身長ではかかとをつける,体重では静かにのってぴたっと止まることを話しました。初めての1年生も,とっても上手に受けることができました。
 高学年では,身体計測の結果から(1)成長の様子を知ること(2)病気になっていないかに気づくことなどを話しました。これからも一人一人の経過を見ていきたいと思います。気になることがあれば,いつでも保健室までお知らせくださいね。
画像1
画像2
画像3

4月25日(水)

なま節とふきの煮付け
かきたま汁
御飯   牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「対称な図形」〜作図をしよう〜

 線対称な図形の性質を用いて,図形の作図をしました。

画像1

4年生、給食風景♪

4年生の日常♪給食の風景です。みんなおいしそうに食べていました。
1枚目・・・みんなおいしくモリモリ食べています。
2枚目・・・完食!ごちそうさまでした。
画像1
画像2

4年生、国語♪

国語・書写の勉強の様子です。国語は「表現のしかた」を考え、発表しあいました。書写では「美」を鉛筆で書きました。一画、一画ていねいに書きました。
画像1
画像2

♪6年生 国語「自分の体験と重ねて読み,感想を書こう」〜心情の変化を読もう〜

 登場人物の相互関係が大きく変わったきっかけを読み,話し合いました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問1 B5校時 視力(6年)小P総会
4/26 職員会議 尿・ギョウ虫検査
4/27 家庭訪問2 B5校時 委員会活動
4/29 昭和の日
4/30 振り替え休日
5/1 家庭訪問3 B5校時視力検査(5年) 頭髪検査
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp