![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:64 総数:1019715 |
初めての給食 1
1年生は学校で食べる初めての給食でした。大変楽しみにしていたらしく,どの子も,もりもり食べていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科の学習が始まりました。
理科では,「天気の変化」について学習していきます。
『天気の変わり方と雲の動きには,どんな関係があるのか?』をめあてにしています。 雲の観察をしようと思いましたが,あいにく?の雲一つない良い天気で,じっくり観察はできませんでした。 ![]() ![]() 初めての給食当番 2
給食室での様子です。
![]() ![]() ![]() 初めての給食当番 5
配膳をしています。初めてなのでけっこう時間がかかりました。エプロンのたたみ方も教わりました。
![]() ![]() ![]() 初めての給食当番 4
やっと教室まで運んできました。
![]() ![]() ![]() 初めての給食当番 3
運ぶ,運ぶ。
![]() ![]() ![]() 初めての給食当番
6年生の先輩に教わりながら,初めての給食当番をしました。
![]() ![]() 聴力検査をしています!![]() とっても小さな音なので,目を閉じて,一生懸命耳をすまして聞いています。聞こえにくい場合は,中耳炎などの病気が見つかることも多く,耳鼻科検診でもくわしく診ていただきますので,早めに病院を受診してください。検診の前に耳垢を取っておくことも忘れないようにしてくださいね。今年から耳垢の量や硬さによって,病院を受診していただくこともあります。 ![]() 4月12日(木)
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソティ りんごゼリー 小型コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() 春を描こう
暖かな日差しの下,5年生は図工で,学校内で見つけた春を描いています。
![]() ![]() ![]() |
|