京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:63
総数:1019597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪1・6年生 給食当番 その1

 1年生は6年生と一緒に給食当番をしています。6年生は,分かりやすく丁寧に1年生に教えていました。
 6年生は,1年生に優しく声かけをし,すっかり最高学年らしくなっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 風がみえたら

 図工の学習で,「ペットボトル風車」づくりに取り組んでいます。
ペットボトルにキリで穴をあけることがむずかしかったり,ハンガーをペンチできるのがむずかしかったり,苦労もしましたが,がんばって仕上げていっています。

画像1
画像2

4月16日(月)

プリプリ中華炒め
ビーフンスープ
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4月校内の自然 その6

 渡り廊下前の花壇に,ムスカリの花がきれいに咲いています。

画像1
画像2

♪6年生 理科「わたしたちをとりまく環境」 その2

 ホウセンカの種子をまき,学習の準備をしました。

画像1

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月7日編〜 その2

 自分が相撲を取っていない時は,友達を応援したり,トレーニングに励んだりしていました。
画像1
画像2

♪6年生 学級代表選出

 各学級で学級代表を選出しています。

画像1
画像2

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月7日編〜 その1

 平成24年度初の稽古です。新キャプテンのもと,心を1つにして活動できました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズを作ろう」 その1

 世界の様々な文字や31〜100の数の言い方について知りました。

画像1
画像2

♪1年生 「顔の描き方を知ろう」

 1年生は,顔の描き方の学習をしました。
 大きく,丁寧に楽しんで描けていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力状況調査 耳鼻科検診13:30(2,4,5年) 身体計測3年
4/18 第1回研究会 午後(木)と入れ替え 身体計測(6年)
4/19 午後(水)と入れ替え 身体計測(4年) 耳鼻科検診13:30(ひ,1,3,6年)
4/20 身体計測(5年)
4/21 市P連人権街頭啓発
4/23 参観・学級懇談会(ひ,2,4,6年) 身体計測(1年) (修学旅行説明会)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp