![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:185 総数:1015163 |
♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月7日編〜 その1
平成24年度初の稽古です。新キャプテンのもと,心を1つにして活動できました。
![]() ![]() ♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズを作ろう」 その1
世界の様々な文字や31〜100の数の言い方について知りました。
![]() ![]() ♪1年生 「顔の描き方を知ろう」
1年生は,顔の描き方の学習をしました。
大きく,丁寧に楽しんで描けていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生「春をみつけて」
5年生では,図工の学習で春にきれいに咲いている花をスケッチにしています。
サインペンで輪郭を描いた後,クーピーで色をぬっています。何色もの色を重ねてぬった花びらや茎はとてもきれいです。 ![]() ![]() ♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」
毎日の食事の大切さについて学習しました。
![]() ![]() ♪6年生 図画工作「自分だけの画用紙を作ろう」
世界でたった1枚の自分だけのオリジナル画用紙を作りました。
次回は自分の好きな言葉や目標を書きます。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「わたしたちをとりまく環境」 その1
わたしたち人間の生活は,自然環境とどのようにかかわり合っているのかを考えました。
![]() ![]() ![]() ♪4月校内の自然 その5
板橋桜もきれいに花を咲かせました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数の学習
算数では,現在「整数と小数」の学習をしています。42.195を10倍・100倍するとどうなるか?逆に10分の1・100分の1するとどうなるか考えます。
みんな集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 薬品状況検査がありました
学校薬剤師の堀田先生が,「保健室・理科室の薬品管理状況点検」に来てくださいました。保健室には消毒で使う薬品や理科室には実験で使う薬品があります。それを薬品台帳を見ながら点検し,よく管理できていると評価してくださいました。
堀田先生は1年間に10種類もの環境検査を行い,子どもたちが健康にそして安全に学校生活を送れるように支えてくださっています。 ![]() ![]() |
|