京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:712071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

新1年生 集団下校開始

新1年生は,しばらく集団下校します。

今日は第1回目の集団下校でしたが,自分の帰る方向がわからない子が無く,初日にしてはスムーズに下校準備ができたと思います。

みんな,一列に並んで右側を通ってしっかり歩けました。

とってもかわいい1年生たちです。
画像1
画像2
画像3

授業開始 学校に子どもたちが戻ってきました。

今日から授業開始です。

子どもたちが,学校に戻ってきました。

やはり学校に子どもたちがいてくれると,活気があります。

1年生もはじめて教室で学校の過ごし方について話を聞きました。

学校に来たら,上靴に履き替えて・カバンの中身を机に入れてロッカーに片づけます。

トイレの使い方や廊下の歩き方など,覚えなければならないことがいっぱいあります。
画像1
画像2
画像3

校庭の桜が,やっと咲き始めました。今日は五分咲きです。

校庭の桜がやっと咲き始めました。今日は五分咲き程度です。

入学式には,ほとんどつぼみ程度だった桜が,今日ようやく咲きました。

学校の東通用路にある桜が今週末頃には見頃になりそうです。

きつい雨が降らなければよいのですが・・・!!
画像1
画像2
画像3

今日からみんなで登校開始!!

今日から授業が始まります。

新1年生も上級生といっしょに登校です。

自動車に気をつけて,安全に登校できるように地域のみなさんも見守っていただいています。

今日は,交番の警察官の方々も立っていただけました。

みんな,元気に朝のあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

教室 ビフォーアフター(リニューアル)

最後は 「頭領(校長)」の出番です。

塗りむらや塗り残しがないか,点検して修了です。

教室の他にも階段や廊下も塗装しました。
画像1
画像2
画像3

教室 ビフォーアフター(リニューアル)

まわりの細かい部分の塗装ができたら,今度はローラーで塗っていきます。

今回は,二度塗りをしました。
画像1
画像2

教室 ビフォーアフター (リニューアル)

まず,壁のまわりにペンキがはみ出たり,こぼれて床を汚したりしないように,マスカーや紙テープで「マスキングをしました」

マスキングしたところから境目を丁寧に塗っていきます。
画像1
画像2

教室 ビフォーアフター(リニューアル)

この3年間で北校舎の教室改修を行ってきました。

毎年1階ずつ夏休みの期間を使って改修を行ってきました。

今年度は,北校舎1階の教室と廊下の改修を行います。

それに伴って,教室配置を今までの学年配置と変えました。

今年度は,6年生が南校舎に入ります。

そこで6年生の教室に行ってみると,掲示物の跡なのか教室に壁の塗装がはがれ,みにくい状態になっていました。

そこで,この土日を使って職員で教室のリニューアルをしようと言うことにしました。


画像1
画像2

平成24年度 入学式

入学式の最後に,二年生が「おむかえの言葉」を発表してくれました。

シュプレヒコールと「よろこびの歌」などを披露してくれました。

発表のあと,会場から拍手が起こっていました。

閉式後,運動場で集合写真を撮影しました。

途中で雨が降ってきて,風も強くなってきたので,急いで撮影しました。
画像1画像2

平成24年度 入学式

平成24年度 入学式を挙行いたしました。

今年度は,87名の新1年生児童が入学してきました。

時折小雨の降るなか,入学式開始時刻には晴れ間がのぞく状態でした。

入学式のあいだ新1年生は一生懸命お話を聞いてくれていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp