|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:515158 | 
| 美しい学校に<かさ立て>
かさ立ての様子です。 見た目の美しさ(整理整頓)や安全という視点から,学校でもかさ立ての入れ方を指導しています。 ご家庭で身に付けたことを学校で生かす。学校で身に付けたことをご家庭で生かす。そんな相互作用で,子どもたちを育んでいきたいと思います。    1年交通安全教室
18日(月)に「1年交通安全教室」を実施しました。 実際の通学路を使って,正しい歩き方や横断歩道の渡り方などを学びました。 下鴨署から署員さん2名,北山交番から警官の方2名,地域から2名の方が来れれて,指導に当たっていただきました。 ありがとうございました。    野外活動「みさきの家」の説明会を開催しました。
5月10日から2泊3日の予定で4年生が,「みさきの家」に行って野外活動を行います。 本日午後から,その説明会を開催しました。   修学旅行説明会を行いました。
5月17日からの修学旅行を控えて,その説明会を本日午後に行いました。   春の様子
昨日の雨で,芝生は緑の濃さを増したようです。 グランドの桜が満開になっています。    入学式<4>  式中は,とてもかしこかったです。 緊張がほぐれたのか,ほっとした表情で退場しました。 入学式<3>「2年生のお迎えの言葉と演奏」
1年前は入学する側にいた2年生が,1年経ったこの日は,入学をお迎えする側になりました。 お迎えの言葉は,大きな声でしっかりできました。また,鍵盤ハーモニカでの演奏や歌もがんばりました。すっかりお姉さんお兄さんの姿でした。 1年間の成長を感じる時でした。入学した1年生も,来年のこの日には,しっかりと1年生を迎えていることと思います。    入学式<2>
受付後,6年生のお兄さんやお姉さんに連れられて,1年生の教室へ。 教室では,とても静かに待っていました。 入学式が始まる前に,トイレも済ませました。    平成23年度 入学式<1>
快晴で温かな日和の中で,昨日,入学式がありました。 48名の1年生が新たに仲間入りしました。 皆さん,どうぞよろしくお願いたします。    | 
 | |||||||