京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up3
昨日:110
総数:516408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校』
TOP

やっと紅葉です!

画像1
学校の北側にあるモミジの木が,やっと紅葉してきました。

鮮やかな赤色に染まり始めました。

第9回土曜学習「漢字教室2」

今朝はとても寒かったですが,元気よく,そして,意欲満々で参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

チロとミロです!かわいがってね。

松ヶ崎小学校に来て,ちょうど1週間です。

皆さんは,もう名前を覚えてくれましたか?

チロとミロが来てくれて,嬉しいです。すぐに暖かな藁をもらってきて敷いたんだけど,暖かいですか?

飼育委員会のみんなも,野菜やラビットフードなどえさを毎日用意していますが,味はどうですか?
そうじも毎日していますが,気持ちいいですか?

本当によく来てくれましたね。私たちはとてもうれしいです!

画像1

第10回土曜学習「漢字検定」受検の申し込み

2月4日(土)に本校を「準会場」として実施予定の「漢字検定」。

申し込み締切は,週明けの19日(月)の午後6時です。

まだの方は,この締切時刻までに学校へお申し込みください。
画像1

個人懇談会が始まりました。

今日から4日間の日程で,個人懇談会が開催されます。

年末のお忙しい時期に恐縮ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

もうお済みになった方,お疲れさまでした。ありがとうございました。

職員室大窓の様子

 小門を入ったすぐの職員室大窓の,今の様子です。

 一昨日の読みか聞かせの会「年末特別企画」の折に来てくれましたサンタさんも,小さくなってここにいてくれています。
画像1

伝統文化活動「お花」<3>

画像1
画像2
画像3
こんな素敵なものができました!

伝統文化活動「お花」<2>

画像1
画像2
今回も,熱心に指導していただきました。

伝統文化活動「お花」<1>

今月は,お花でした。

クリスマス仕様の花器作りでした。
画像1
画像2
画像3

ウサギさん,松ヶ崎小学校へようこそ!<3>

画像1
画像2
ウサギさんが来た日に,地域の方のご厚意で藁をいただきました。

すぐにそのいただいた藁を敷きました。


「かわいいウサギさんだこと!」
「暖かそうですね。」
「黒いウサギさんは,目も黒いんですね。」

その藁をくださった方のご家族の方が,今日,地域の会合で学校に来られましたので,ウサギ小屋を見ていただきました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 8:50〜 始業式 入学式 10:30 開式 南門門柱銘板除幕式 11:20〜

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

保幼小中連携

子どもの健康

図書館だより

募集関係(自由応募)

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp