京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:79
総数:958506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

♪学校運営協議会 その4

 体の委員会の話し合いの様子です。
画像1
画像2

♪学校運営協議会 その3

 学びの委員会の話し合いの様子です。
画像1
画像2

♪学校運営協議会 その2

 心の委員会の話し合いの様子です。
画像1
画像2

♪学校運営協議会 その1

 8日(木)午後7時から本年度最後の学校運営協議会を「ふれあいサロン」にて行いました。
 最初の挨拶の様子です。
画像1
画像2

♪5年生 卒業式に向けて〜見通しをもとう〜

 座席の位置や座り方,姿勢を確認した後,言葉と歌の練習をしました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「6年生に向けて」〜5年生のまとめ〜 その1

 5年生で学習した計算問題の復習をしました。

画像1

♪5年生 外国語活動「ランチメニューをつくろう」〜ペアでランチをつくろう〜

 2人組でペアになり,友だちの希望したランチメニューをつくりました。

画像1
画像2
画像3

1年 学活「きれいな からだ」の勉強をしたよ!

 学活の保健の時間です。体の中で 汚れやすいところはどこかを知り,清潔にしておく方法を話し合いました。

 「みんなの体にとって大切な勉強をしますよ。」という、声かけで、学習が始まりました。1年生の子供たちは,日ごろの自分の生活を思いだしたり,今まで習った「プライベートゾーンを大切に。」の学習を思い起こしたりしながら,活発に話し合いました。

 「よごれやすいところがいっぱいあるんだな。」「これからもきれいにしていきたいです。」「きれいにするやりかたを知ったよ。」そんな感想を伝えていました。
画像1画像2

♪5年生 卒業式に向けて〜送る言葉〜

 卒業式で6年生に送る言葉を決めました。

画像1
画像2
画像3

♪最後の身体計測 その2

 耳で感じた音をみんなで話し合いました。五感だけでなく,心でも物事を感じられる人に育ってほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp