京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:135
総数:675340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

森林教室 植樹の様子が掲載されました。

昨日の森林教室で,林野庁や森林インストラクター協会のみなさんと金閣小学校の子どもたちがいっしょに,衣笠山に入って観察などの森林教室をはじめて10年がたちます。
活動10年の記念に,落葉広葉樹の苗木を植樹しました。

その模様が,京都新聞に掲載されました。
画像1

森林教室

 昨年度自分たちの手でかけた巣箱を外しに行きました。
そこから巣立った野鳥はいなかったのですが,虫や小動物が
雨,風をしのぐために使われ,衣笠山の中で1年間役割を
果たすことができました。
 また,今年度は森林インストラクターさんの金閣小学校での活動が
10周年だということで,記念の植樹も行いました。
画像1
画像2
画像3

入学説明会を開催しました

 新1年生の保護者の皆様には,入学説明会を実施しました。
 まず,学校長から本校の教育方針,目指す子どもの姿,またそのために大切にしていることなどについて話しました。
 引き続き,入学前のしおりをもとに本校の教務主任や養護教諭から説明をさせていただきました。
 長時間ではありましたが,最後まで熱心に耳を傾けていただきありがとうございました。
 4月6日のお子たちのご入学を心よりお待ちしております。
 
画像1
画像2
画像3

ドキドキ わくわく 半日入学 2

 最初は緊張した様子でしたが,友達や先生との楽しい雰囲気の中で元気いっぱいの子どもたちでした。
 お隣の友達と仲良く話をする姿も見られ楽しい時間となったようです。
 
 4月からは,みんなそろって金閣小学校のピカピカの1年生です!
画像1画像2

ドキドキ わくわく 半日入学

画像1画像2
 今日は,この春に入学してくる新1年生の半日入学と入学説明会を行いました。
 子どもたちは,4月から学習する1年生の教室に入って,交通安全について学んだり現1年生のお兄さんお姉さんからのビデオレターを視聴したりしました。その他にも,絵を描いたりゲームなどをしたりしました。

 

明日 新1年生半日入学 入学説明会

明日15日(水)来年度入学予定の新1年生対象の半日入学を行います。

新1年生に入学してからの授業の様子をちょっとだけ体験してもらい,4月がスムーズに安心してむかえられるようにしたいと思います。

保護者のみな様には,金閣小学校の学校目標や金閣小学校教育についてお話しさせていただいたあと,保健や安全・諸手続や入学までや入学後の日程についてお話しさせていただきます。

14:00〜行います。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

みんなで応援しました。

昨日の大文字駅伝大会には,多くの本校職員が役員で参加をしていました。
役員で参加をしていない職員も,駅伝コースのあちこちやゴールで一生懸命応援してくれました。
スタート・ゴールで本校職員の撮ったショットです。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会 閉会式

2月12日(日)13:30〜 「大文字駅伝大会 閉会式」がおこなわれました。
金閣小学校は,大健闘の29位でした。
目標タイムを大幅に更新し,1時間1秒でゴールすることができました。

上位に入賞した学校は,とっても早くみんな1時間を大きく下回るタイムで,以前の優勝タイムと比べると,どんどん早くなっています。

金閣小学校はみんなで走りみんなでやり切ったことと,だれ一人体調を崩した子がいなかったことは,日頃の自己管理と保護者のみなさんのおかげだと思います。

今までいっしょにがんばってきた仲間の思いも大切にし,応援していただいてみなさんへの感謝し,お礼申し上げます。

ありがとうございました。
画像1画像2画像3

京都市小学生大文字駅伝大会

2月12日(日)10:45スタートで,「第26回京都市小学生大文字駅伝大会」が行われました。
金閣小学校は,ゼッケンナンバー「4」で,衣笠小学校前をスタートします。
駅伝コースの第1区は,ほとんど校区内を走りますので,沿道からの応援もひときわ大きく,地域の方々みなさんが応援していただいている感じです。

白バイを先頭に,みんな懸命に気持ちよさそうに走っていました。
地域・保護者のみなさん応援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

・・大文字駅伝開会式・・

2月11日(土)13:30〜 京都会館第1ホールで,「京都市小学生大文字駅伝大会」の開会式が行われました。
金閣小学校は,スタート順49番ですので,学校紹介のコールが1番に行われました。
京都市長さんからの激励のことばや,教育長さんからの励ましをいただき,みんなとっても緊張していました。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp