![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670862 |
今週の給食![]() いつもはホワイトシチューの時にハッピーキャロットをしていたのですが, 今回は親子煮の日に実施しました。 おかずにちなんで, にわとりの親子のしおりをプレゼントしました。子どもたちはいつもと違うハッピーキャロットに大喜びしてくれていました。 ![]() 今日の給食![]() 野菜のきんぴらは, こんにゃくにもしっかり味がしみていて, 彩りもよくおいしく仕上がりました。 すまし汁は, だしの風味がよくきいています。 今日も残菜はありませんでした。 ![]() 嵐電沿線めぐりに行ってきました!![]() まずはじめは,みんなで龍安寺に。社会でも学習したことが記憶に残っている子が多く,石の数を数える姿が見られました。 龍安寺を見学した後はいよいよ子どもたちだけのグループ行動となります。 計画した時間通りにいった子,少し迷ってしまった子,ガソリンスタンドのおじさんに道を尋ねた子,色々いましたが,全員が無事に帰ってくることができました。 大きなアクシデントもなく,スムーズにいけたグループがほとんどでした。素晴らしいですね!さぁ,来週はもっと行動範囲が広くなります。京都市内めぐりへと挑戦します。 ![]() ミニライブ![]() 2年生からは,3組の子どもたちが,トランプの手品を披露しました。 3人の泥棒(3枚のトランプカード)が,ビル(トランプの山)に逃げ込みました。 彼らは,それぞれ違う階に逃げ込んだのですが…。 あら不思議!? 全員がビルの最上階に!! 1・2組の出し物も楽しみです。 のどじまん大会
ミュージック委員主催ののどじまん大会が始まっています。6年生は各クラスで出演しました。
子どもたちが選曲し,それぞれに練習してきました。 下級生が見守るなか,さすが6年生。とてもきれいな歌声を聞かせてくれました。 この歌声を聴いて,6年生になったらきっとこんな風に歌えるようになりたい!と思ってくれた下級生がいるのではないでしょうか。 卒業まであと1ヶ月。良い思い出になりました。 ![]() クラスのどじまん大会に参加したよ!![]() 嵯峨小りんご祭り!![]() 「自分の身は自分で守る」ってどうするの?![]() 絵本の会![]() ![]() ![]() 国語で学習している『スーホの白い馬』ですが,臨場感溢れる公演に改めて感激したようで,息を呑んで聞き入っている子や涙しながら聞いている子もいました。 最後に,モンゴルの民族衣装でモンゴルクイズも出してくださり,子どもたちは,とっても楽しんでいました。 絵本の会の皆さん,ありがとうございました!! のどじまん大会![]() ![]() ![]() 2年生の各クラスの曲は, 1組は,『あとひとつ』, 2組は,『夢をかなえてドラえもん』, 3組は,『100パーセント勇気』を熱唱しました!! みんなの心が一つになって,すばらしいハーモニーでした。 |
|