京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:77
総数:1019247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

4年生 栄養指導

 週に1度,伏見南浜小学校から栄養教諭の先生に来ていただいて,栄養指導をしていただいています。
 4年生は,食べ物の旬について学びました。まず,それぞれの食べ物の旬についてグループで考えました。
 その後,みんなで考えた食べ物があっているか考えました。

 旬は,〈食材が最高に良い味を持ち,最高の食べごろになる(栄養たっぷり),季節や時期のこと〉です。しかも安くていいこといっぱい。
 給食は,旬を意識して献立が組まれているそうです。
 いつもありがとうございます。
画像1画像2画像3

♪5年生 社会見学 その15

 最後は,お世話になった職員のみなさんにお礼の挨拶をして,バスに乗り込みました。
 ※写真撮影とホームページ掲載については,許可をいただいております。

 帰りのバス車内は,さすがの子どもたちも少し疲れ気味でした。
 学習したことをこれからの社会科の学習に活かすのはもちろんですが,作り手の思いや気持ちを考えられる大人に育ってほしいと願っています。
 
 最後になりましたが,保護者の皆様におかれましては,子どもたちの活動にご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪5年生 社会見学 その14

 実際に放送されているキャラクターと共演したり,クロマキーを体験したりして,自由時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その13

 「なりきりスタジオ」では,ニュースキャスターやお天気キャスターの体験をしました。
 ※続きは,明日以降更新します。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その12

 わくわくスタジオでは,「クロマキー」という放送のしくみを使ったテレビの中の世界を体験しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その11

 実際に放送で使われたスタジオ模擬セットを見学した後,これからの収録で使われるスタジオを頭上から見学しました。ドラマのセットは,生活感がとても伝わりました。
 そして,再び1階へ戻りました。そこでは,撮影の秘密を教わったり,子どもたちが生まれた当時の出来事をまとめた映像を見せてもらったりしました。
 ※スタジオの画像は,撮影不可のためございません。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その10

 前後半交代で,「NHK大阪放送局BKプラザ」を訪れました。9階のBKパノラマ紹介の様子です。各職場の紹介やテレビ局の裏側を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その9

 館内は,いろいろな時代が忠実に再現されているため,まるでタイムスリップしたかのようにリアルでした。
 ※撮影とホームページ掲載については,許可をいただいております。
画像1
画像2

♪5年生 社会見学 その8

 パズルや土器復元のコーナーの様子です。子どもたちは夢中でした。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会見学 その7

 踊り場から大阪の街が見えました。大阪城を見下ろす景色は,とても美しかったです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp