京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:129
総数:477609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

第3回理事会<2>

画像1
画像2
画像3
案件の中で,小大連携事業について,特に6年生と行っている「松ヶ崎地域新マップづくり」の進捗状況の説明が,理事でもいらっしゃる京都工芸繊維大学の先生及び学生さんからありました。

終始和やかな雰囲気の中で,充実したものになりました。


理事の皆様,大変ありがとうございました。

第3回理事会<1>

学校運営協議会の第3回理事会が,今夜7時よりふれあいサロンにて開催されました。


冒頭での理事長あいさつの中で,大文字駅伝本大会出場についてふれていただきました。

理事長さんは,他の理事さんとともに,予選会当日,スタートからゴール後までずっと応援してくださいました。そして,「大変感動した。」とのご感想をいただきました。

本大会でも大いにがんばってほしいと激励していただきました。また,ご出席の理事の方々に,本大会には,時間があればぜひ応援に,と呼びかけてくださいました。



画像1
画像2
画像3

12月読み聞かせの会

12月は恒例の「年末企画」です。

13日(火)の昼休みに,ランチルームで行います。
画像1

就学時健康診断

1日午後から,来年の4月から1年生になる就学予定児童への健診がありました。

5年生の児童が,現在年長さんである就学予定児童を連れて,健診会場を回りました。

とても微笑ましい光景でした。
画像1
画像2
画像3

朝会

12月は人権月間です。

今日の朝会は,学校長から人権についての話がありました。


「たいせつなあなた」という題名の絵本を通して・・・

「一人一人はとても大切な存在です。自分はとても大切な存在です。と同時に,友だちや相手など,自分以外の人たちも,とても大切な存在なのです。」

ということを全校児童に伝えました。


その後,各クラスでは,この話を受けて話し合い,深めました。
画像1
画像2
画像3

中学授業・部活体験

今日の午後,下鴨中学校区の3小学校の6年生を対象に,中学校の授業(国語,社会,数学,理科,英語)と部活体験がありました。
画像1
画像2
画像3

研究授業


 今日は,授業を通して研修を行いました。

 私たち教員にとって,授業力を磨くための大切な研修です。


画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会「応援に感謝!」

温かな応援,支援をありがとうございました!
画像1画像2

大文字駅伝支部予選会「天も祝福!」

今日のがんばり・結果,今日までのがんばりを,天が虹で祝福してくれました!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会速報

松ヶ崎小学校「2位」でゴールしました。
大文字駅伝本選出場です。
応援ありがとうございました。
子どもたちの活躍の様子は,もう少しお待ちください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 Do You Kyoto ?(環境によいことをする日)
3/17 土曜学習(松ヶ崎の歴史2)
3/19 卒業証書授与式準備
3/20 春分の日
3/21 エコ日 給食終了 大掃除 卒業証書授与式リハーサル
3/22 卒業証書授与式

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

保幼小中連携

子どもの健康

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp