京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up5
昨日:57
総数:650129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付期間 10月24日(水)〜11月5日(火) 令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

今日の給食

 今日の給食は, 暑い時期にはぴったりの!そして子どもたちにも大人気の!
 「こぎつねちらし・だいこんばのごまいため・たなばたそうめん」です。たなばたそうめんは, 天の川に見たてたそうめんと, 星に見たてたおくらを入れます。
 嵯峨小学校では, にんじんを星型にして, クラスに1個ハッピースターを入れました。
 7月7日の七夕も, 今日のようにいいお天気になるといいですね・・・

画像1画像2

陰で支えてくださっています

画像1
 給食のパンやご飯, 牛乳の配送の様子です。
 重いご飯や牛乳の納入はとても大変です。それでも納入時, 渡り廊下を下靴でふまないように, スリッパにはきかえて作業をしてくださっています。
 きちんと揃えられている靴がとても印象的でした。
 私たち給食調理員だけでなく, いろいろな方の協力のもと成り立っている給食であることを, 日ごろから, 子どもたちにも伝えていきたいです。
 
画像2

先週の給食

画像1
画像2
画像3
 先週の給食には, 今が旬の野菜や新献立が登場しました。
 6月28日は, 新献立の「とうがんのスープ煮」です。とうがんと豚ひきにく, はるさめ, うずら卵, たまねぎが入った具だくさんのスープです。
 夏野菜の「冬瓜」は体温を下げるはたらきがあります。冬まで保存できることからこの名前がつきました。
 しょうがの風味もきていて, 暑い夏にはぴったりの献立です。
 
 また, 7月1日は「京野菜のごまみそかけ」でした。賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。どちらも京都でとれたもの「地産地消」の献立です。

リーダーをばっちりサポートだ!

画像1
 5年生は,7月7日に行われる児童会のビッグイベント「さがミラクルチャレンジ2011」にむけて,事前のオリエンテーションに参加しました。「さがミラクルチャレンジ」とは,1〜6年のたてわりグループで協力して,学校中に設置されたクイズやアトラクションをクリアしていくイベントです。今年で4年目をむかえ,子どもたちの間にもその楽しい雰囲気がすっかり浸透してきています。5年生も気がつけば,もうすっかり高学年です。リーダーを支える重要な役割を担っています!「来年は,リーダーになるのだ」という自覚をもち,精一杯リーダーをサポートしていってほしいです。
 さあ,今年はどんなチャレンジが待ち受けているのでしょうか?そしてミラクルは起きるのでしょうか?楽しみですね♪

にこにこ2年たんけんたいザリガニつりへ!

画像1
画像2
画像3
 にこにこ2年探険隊は,広沢の池へザリガニ釣りへ出かけました。
 「釣れた,釣れた!!」と楽しそうな声や「まだ,釣れへえん…。」と悲しそうな声が聞こえてきましたが,皆,必死で釣っていました!!

6年生のふれあい事業

画像1
画像2
 6年生のふれあい事業は,少し懐かしい修学旅行の思い出をスライドにして,体育館で見ました。

 修学旅行から一ヶ月あまり過ぎたところですが,もうずいぶん前のことのように思えました。子どもたちからは,「あったあった,こんなこと!」「この時こうやったんやで〜。」と思い出に浸る言葉が。お家の方とも一緒に見ることができたので,みんなで楽しむことができました。

 また,スライドショーの後は役員の方が修学旅行クイズを考えてくださり,とっても盛り上がりました。子どもたちの,とても楽しそうな顔をたくさん見ることができたふれあい事業でした。

いけばな体験

画像1
画像2
画像3
 茶の湯体験に引き続き,今回は「生け花体験」に大覚寺まで行ってきました。大覚寺の一室を借り,お花の先生である辻井ミカ先生が「生け花」についてお話をしてくださいました。

 お祝い事,お店,お庭,お花を目にすることは日常生活の中にたくさんあります。
花には命があり,人は花を見ることで幸せになり元気になります。花のもっている命も大切にします。これは,私たちの命も大切にするということにつながります。自分も友だちも家族も大切にします。そうすることで幸せになります。自分が幸せになると友だちが,家族が,地域の人が,日本中が幸せになるのです。

 この花の持つ力について,改めて驚かされました。

 日本という国はとても水がきれいな国であり,生け花をするにあたって,水は欠かせないもの。また,水が流れているということもとても重要なことなんだそうです。

 子どもたちには少し遠い存在だった生け花でしたが,少し近づいたような気がしました。この日は,みんなで一つの生け花を完成させましたが,次回は一人ずつお花を生けることになります。今からとっても楽しみですね!

茶の湯体験

 今日,本校から徒歩3分ほどのところにあるお宅にお邪魔し,茶の湯体験をさせてもらいました。
 小さな小さな入り口(くぐり)から小間に入りました。そこは2畳半のとても小さな茶室。そこで茶道教授の千葉さんのお話を聞きました。お茶の始まりや茶室の構造,作法などを教えてもらった後,広間に移動しました。
 そこで待っていたものは,何とも美味しそうなくずまんじゅう。アジサイをイメージしたもので,「今日この日のためだけに作っていただいたものです。」という千葉さんの言葉に「おぉ〜!」味わっていただきました。

 次に出てきたのは,お抹茶。終始改まった雰囲気のなか,子どもたちは目の前のお茶を一口…。「苦い〜!」「でも美味しい〜!」
 初めてお茶を飲む子もおり,それぞれに色々な感動があったようです。

 「お茶をもらうときは,出してくれた人と目と目を合わせておじぎをしてね。それだけで,気持ちが伝わるからね。」と丁寧に教えていただき,子どもたちは少し照れながらもきちんと両手を床で合わせてやっていました。こんな貴重な体験ができ,そして美味しいお菓子とお抹茶をいただき,ちょっと自慢げに帰ってきた子どもたちでした。
画像1
画像2

ライバルは 昨日の自分!

画像1
画像2
 今日は,絶好のプール日和でした。冷たい水が気持ちよく,子どもたちの楽しい声が青空に突き抜けました!5年生は,2つのめあてを設定して,泳力アップに励んでいます。1つめは,「とにかく25mを目標にするコース」「50m,100mと距離にチャレンジするコース」「50mタイムの更新に挑むコース」の3つから選んで活動します。今日は,「25mコース」から,「距離にチャレンジコース」にステップアップする子どもがずいぶん見られました♪2つめは,クロール・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎの4泳法の中から,自分が上達したい泳ぎを選択して活動します。コーチ役に手を挙げてくれた子どもたちが,熱心に教えてくれました。「○○さんのアドバイスで,できるようになった!」と笑顔で泳ぎを見せてくれる姿が微笑ましかったです。
 ステップに合わせた場を設定することで,子どもたちの意欲を高め,子どもたち同士のかかわりの中で切磋琢磨できるような活動を工夫しています。さあ,明日もいい天気になるといいですね。明日のめあては何ですか?ライバルは,昨日の自分です!

社会見学に行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
 山ノ内浄水場では、琵琶湖から家庭の水道水になるまでのお話を聞き、どのように水がきれいになっているか施設内を見学しました。
 お昼は北部クリーンセンター下の公園でお弁当を食べました。外で食べるご飯はとてもおいしかったです。
 北部クリーンセンターでは、ごみを処理する様子を見学し、ごみに関する3つのキーワードを教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp