京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up52
昨日:116
総数:641329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会情報1

 本日の学芸会,予定通り9:00にスタートしました。「はじめのことば」が終わり,1年生の「ぞうのはなは なぜながい」が開演しました。

学芸会に向けて

明日はいよいよ学芸会当日。今日は,6年生の児童で明日のために準備をしました。
まずはじめは体育館の雑巾がけから。

みんなで一生懸命体育館や体育館の周りなどをきれいにしました。

6年生は自分の出番だけでなく,こういったところでもみんなの頑張りが必要とされています。

明日は練習した成果を思う存分発揮して,忘れられない思い出をつくってほしいと思います。
画像1

学芸会 いよいよ明日に!

画像1
 暗い体育館に照明が入り,コンサートホールのような雰囲気の中,無事にリハーサルを終えました。いよいよ明日が学芸会本番!緊張が漂います・・・。
 これまで何度も演奏してきた曲もみんなで合奏するのはあとたったの1回・・・。音楽は,形の残らない瞬間の芸術です。一音一音に心を込めて奏で,会場にいる人の心のホールにも音を響かせることができる演奏になればいいなと思います♪5年生の出番は,午後の部の1つめ,13:30には会場におこしください!それでは,開演までもうしばらくお待ちください。

明日は学芸会

 運動会が終わってすぐに練習に取り組んだ学芸会。明日がいよいよ本番となります。どの学年,学級も一人一人が持てる力を存分に発揮し,せいいっぱいの表現をします。

 地域・保護者の皆様方の多数のご参観をお待ちしております。

 開始時刻は午前9時からです。午後の部は,午後1時30分開始です。ご期待ください。
画像1
画像2

和風ドライカレー

 和風ドライカレーには, ごぼう, こんにゃく, 赤みそなど普段カレーには入らない食材や調味料が入ります。
 サラダオイルを熱し, しょうがを入れ, 牛ミンチを炒めます。そこにみじんぎりにしたにんじん, ごぼう, こんにゃくを入れてさらに炒めます。調味料を入れて煮込んで仕上げます。
 口の中にごぼうの風味がひろがり, こんにゃくの食感がめずらしいのか「あっ!こんにゃくや」と, あちこちで声があがっていました。残菜はもちろん, ごはんもほとんど残っていませんでした。
画像1
画像2
画像3

角倉吾郎さんのお話

画像1
 今日の3・4時間目,約400年前に大堰川を開削した角倉了以の子孫である角倉吾郎さんのお話を,4年生全員で学習する授業を行いました。

 角倉了以の業績は,4年生の社会科の教科書にも紹介されています。嵯峨小学校には了以ゆかりの邸宅跡や町名がいまでも残っており,子どもたちは地元の偉人の話を興味深く聞き入っていました。

 
画像2

読書週間は明日で最終日

 10月17日(月)〜28日(金)までの期間,嵯峨小学校の読書週間です。この取組も明日で最終日となります。この期間,毎年工夫した取組を行っています。

 特に今年は「図書館ラリー」や「読書バイキング」の新しい企画に取り組みました。

 「読書バイキング」は教職員がおすすめの絵本を1冊選び,その絵本を選んだ児童たちが,各読み聞かせ会場に集合します。さて,どの先生がその本の読み聞かせをするのか?当日にならないとわかりません。ワクワクしながら子どもたちが待っています。

 学年やクラスのワクを超えて集った子どもたちの目がキラキラ輝いていました。



画像1
画像2
画像3

2年高齢者体験

 11月5日(土)に予定している2年児童と学区高齢者の敬老交流会に向けて,2年生3クラスで1時間ずつ高齢者体験を行いました。

 これは,2年生児童が高齢者の日常を体験できる装具を身に付け,実際の生活に近い体験をすることをねらいとしています。

 今日は,嵯峨学区の社会福祉協議会の方8名が来校し,授業のお手伝いをしていただきました。地域と一体となった嵯峨小教育のよさを感じる1日となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の大学いもを作っているところです。一口大に切ったさつまいもを揚げて別の釜でたれを作り, からめて仕上げます。たれは, あらかじめとろみがつくまで煮詰めておきます。
 たれがまんべんなくからむように, 揚げたさつまいもの上からもたれをかけながらからめます。 
 ほくほくのさつまいもに甘いたれがからみ, 黒ごまの風味もよくおいしい大学いもは大好評でした。

画像1
画像2
画像3

ジュニア京都検定にチャレンジ!

画像1
 5年生は,ジュニア京都検定の基礎コースにチャレンジしました。京都の歴史や文化に関する3択の問題を30問と体験文に取り組みました。事前に過去問題に取り組むなど対策をしてのぞみました!結果はいかに?来年,6年生では,発展コースにチャレンジします。これをきっかけに,自分たちの住む京都についてもっともっと興味をもってくれたらいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp