京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:126
総数:474975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

お正月を楽しもう会<7>

室内では,書き初めを行いました。

画仙紙を使って,本格的に書きました。


この他に,運動場では「どんど焼き」も行われました。
画像1

お正月を楽しもう会<6>

画像1
画像2
和やかなお餅焼きの風景です。

お正月を楽しもう会<5>

画像1
画像2
画像3
焼いたお餅に醤油やきなこなどいろいろなものを用意していただきまし。

お正月を楽しもう会<4>

画像1
画像2
画像3
自分たちで火をつけて炭をおこし,七輪で焼いたお餅を食べるのは,格別ですね。

みんなとワイワイいいながら食べるのも,また楽しいですね。

お正月を楽しもう会<3>

画像1
画像2
画像3
どのグループも早く上手に炭をおこすことができ,お餅もすぐに焼き始めることができました。


お正月を楽しもう会<2>

画像1
画像2
画像3
ちびっこ広場では,PTAの役員の方やおやじの会の皆さん,そして,教職員とともに,小グループに分かれた子どもたちは,七輪で炭をおこし,おもちを焼きました。

お正月を楽しもう会<1>

天候に恵まれ,暖かな日差しの下,今朝9時半に始まりました。
画像1
画像2
画像3

<全国女子駅伝大会>がんばれ!京都チーム<3>

画像1
画像2
画像3
一緒に記念写真を撮らせていただきました。

その後,握手をしていただきました。



<全国女子駅伝大会>がんばれ!京都チーム<2>

画像1
画像2
画像3
お渡しした応援メッセージは,3年生以上の全クラスからのものです。

早速,皆さんでご覧になっていました。

<全国女子駅伝大会>がんばれ!京都チーム<1>

今日のお昼休みに,児童会代表の児童が引率教員とともに京都チームを宿舎に訪ね,応援メッセージを渡しました。
その際,「素敵なメッセージをありがとうございました。がんばります!」と力強くおっしゃっていました。

また,この時に,本校が今回の大文字駅伝大会に出場することを伝えましたら,「ぜひがんばってください!」と激励していただきました。


大会は,この日曜日です。コースは,特に第5区と第6区が松ヶ崎の近くです。よろしければ,ぜひコースで応援よろしくお願いします。なお,コースでの応援は,大人の方とご一緒でお願いします。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年社会見学
3/10 学校大掃除
3/11 京都マラソン
3/12 クラブ活動(最終)
3/13 伝統文化活動部(閉講式)
3/14 エコ日 6年生を送る会
3/15 フッ化物洗口 学校安全日 6年お別れ会(午後)

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

子どもの健康

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp