京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up26
昨日:58
総数:410153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

牛乳パック回収

画像1
9月6日
 牛乳パック回収の日です。
 朝登校してくる児童から「先生,おはようございます。牛乳パックの箱はどこですか?」とたずねてきます。
 火曜日が,牛乳パック・乾電池回収の日であることが定着してきて,今回はこんなにもたくさん集まりました。ご協力ありがとうございます。

避難訓練

画像1
画像2
9月6日(火)
 避難訓練をしました。
 今回は,地震の後理科室から出火した場合を想定して避難訓練を行いました。事前に訓練の大切さについて話をしていましたが,どの子も真剣な表情で訓練できました。
 災害は「いつ」「どこで」起こるかわかりません。いろいろな場合を想定して,自分で判断できる力を育てていきたいです。

4年生 みさきの家に向けて

画像1画像2
4年生は今,13日(火)からのみさきの家の活動に向けてがんばっています。
今日は,梅小路公園でオリエンテーリングの練習をしました。グループで地図を見ながらポイントに行き,問題を解いていきました。「はぐれたらあかんで。」「この場所知ってる。」など,友だちと声を掛け合いながら,オリエンテーリングを楽しんでいました。

学校運営協議会 図書部の活動開始

画像1
9月2日
 今日から6時間目の時間を使って,「図書部」の方々にお世話になって,図書室の会館を行います。
 まず第1日の今日・・。約10名程度の子どもたちが,図書室を訪れました。一人一人自分の読みたい本を選び,静かに読書していました。
 これからは,図書室で調べ物をしたり読書したりできる場として「学校図書館」を活用していけるといいです。

英語の放送

画像1
8月29日
 今日から給食が始まりました。
 お昼の放送もはじまり,岩本先生と放送委員の子どもたちで「英語の放送」も始まりました。
 今日は,続けて読んでいる絵本を6年生の子どもたちが,朗読してくれました。優しい発音で,わかりやすい放送でした。

学校清掃日

画像1
画像2
8月29日
 今日は,学校清掃日です。
 朝9:00〜全校児童・地域の方・PTAの方みんなで力を合わせ,学校の中・学校の周りを美しくしました。
 30分ほどの時間でした,ゴミ袋43もでました。

 暑い中,子どもたちとともに活動していただきましてありがとうございました。多くの方々に支えられている喜びを感じながら,「自分たちの学校を美しくしていきたい」という思いを強くしていきました。

わくわく土曜学習

画像1
画像2
8月27日
 8月の土曜学習の日です。
 70名近い子どもたちの参加のため,コンピュータ室・理科室に分かれてのプリント学習でしたが,今回は学習ソフトを使っての学習も取り入れました。
 
 いつものように「漢字」「算数」など自分のペースで,黙々と取り組みました。その後,場所を図書室・コンピュータ室に変えて,外国語・国語・算数など二人一組で学習しました。見通しをもって,意欲的に取り組む姿はすばらしいです。

部活動テニス 全市交歓会

画像1
8月27日
 今日は京都市小学校部活動全市交流会「ソフトテニスの部」の日でした。
 出場した子どもたちは6名でしたが,どの子も賞状をいただき,最高の笑顔で戻ってきました。
 部活動の時間にも子どもたちの活躍が,なお一層活かされることでしょう。
 
 暑い中,力一杯出し切った子どもたちに拍手です。応援ありがとうございました。

4年生 楽しかった夏休み

画像1画像2
夏休みが終わり,教室に元気な子どもたちが戻ってきました。久しぶりに合う友だちと,どんな夏休みを過ごしたのか,グループで
1.楽しかったこと
2.がんばったこと
3.苦しかったこと
4.うれしかったこと
の4つのテーについて,話をしました。
4枚のカードの中から1枚を引き,その番号のテーマについて話すカードトークにしたところ,どの番号が当たるかドキドキしながらも,子どもたちは楽しそうに夏休みの思い出を話していました。

大掃除

画像1
8月26日(金)
 お話タイムの後,校舎内を子どもたちが力を合わせて美しくしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会
放課後まなび最終日
部活お別れ試合(バスケット・サッカー)
第2回校外委員会
3/12 6年生百人一首
1・2年ロングミッフィータイム
京都水族館内覧会
3/13 6年感謝の会
3/14 放課後まなび閉講式
部活お別れ試合(バレー・テニス)
3/15 PTA実行委員会13:30〜
学校運営協議会役員会

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp