京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:540
総数:342930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小中合同交流会(育成学級)

画像1
画像2
 音羽中学校区の小学校の育成学級の子どもたちが,音羽中学校の育成学級のお兄さん・お姉さんと合同の交流会を行いました。体育館でしっぽ取りをしたり,ドッチボールをしたりして交流を楽しみました。
 6年生の子どもたちは,来年度は中学生になります。中学に行ってもお友達と仲良く学習をすることができるといいですね。 

5年生 エコライフチャレンジ教室

画像1
画像2
画像3
 5年生は11月21日の3時間目と4時間目に「エコチャレンジ教室」を行いました。毎年5年生になると,こどもエコライフチャレンジプロジェクトチーム主催で,地球温暖化防止に関する学習を行います。
 子どもたちは,普段地球温暖化のことについては耳にしたり目にしたりして,情報はたくさん持っているので 指導していただく先生方のおっしゃることをすぐ理解して興味深く学習に取り組んでいました。
 特に今年度は,東日本大震災の影響で節電や原子力発電のデメリットについては,自分のことのように感じている子どもたちですから,エコライフの必要性を人ごととして捉る子どもは一人もいなかったのではないかと思います。
 子どもたちは,このあと自分たちの家庭や教室でのエコライフチャレンジについて実践したことを「子ども版環境家計簿」を作成しながら,課題を追求していきます。
 自分のこととしてエコライフを捉え,様々な情報を自分たちの生活につなげて考え実行することのできる子どもたちに育ってほしいものです。
 

タグラグビー(部活動交流会)

画像1
画像2
 11月19日が雨のため タグラグビーとサッカーの交流会ができませんでした。サッカーは中止になりましたが,タグラグビーの方は20日の日曜日に 西野小学校のグランドで行われました。
 子どもたちは日ごろの成果を十分に出して 試合を楽しんでいました。特にパスが上手にできるようになったと思います。2月にまた交流会があるので,それまでにしっかり練習をして,よい結果が出せるようになってほしいと思います。

支部部活動交流会(バレー)

画像1
画像2
 11月19日(土),音羽小学校の体育館で山科支部の部活動交流会(バレー)が行われました。日ごろの練習の成果を発揮するよい機会となりました。
 試合では,指導者の熊谷先生から「声を出すことの大切さ」を聞いた子どもたちが,互いに声をかけ合う姿が見られ,ナイスゲームをくり広げることができました。
 また,他校の選手のすばらしいプレーも今後のよい参考になったことと思います。
 次の交流会は,2月の予定です。
 それまでに練習を積み重ねて,さらに成長していってくれることを願っています。
 

なかまとの絆をさらに深めて

画像1
画像2
画像3
 今年度も学年で劇や音楽に取り組みました。
 普段は,学級での活動が多いのですが,運動会や学芸会などの大きな行事では学年が一つになって作り上げていきます。
 学年で取り組むよさは,目標に向かって集団が高まっていく経験ができること。
 自分に足りない点を友だちが補ってくれたり,友だちのミスを自分がカバーしたりして,互いに高まっていきます。
 学芸会で身に付けた力を生かして,なかまとの絆をさらに深めていってほしいと思います。

素晴らしかった学芸会

画像1
画像2
画像3
 少し遅くなりましたが,学芸会の様子を紹介します。
 今年度も,各学年が工夫をこらした素晴らしい学芸会になりました。
 保護者の方からも「子どもたちのがんばりが伝わってきました」「6年生の合唱・合奏に感動しました」などの感想をいただきました。
 

1年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 11月16日は,1年生に向けての読み聞かせでした。
 1年生は,国語の学習で「じどうしゃくらべ」という学習をしています。その学習では,じどうしゃの「つくり」と「はたらき」について学びます。
 今日,読んでいただいた『のろまなローラー』や『ブルくんダンプくん』などのお話を聞いて,じどうしゃに対する興味や関心がさらに高まりました。

1年 生活科 秋みつけ

画像1
 11月15日(火)の2時間目と3時間目を使って1年生が生活科の学習で秋みつけに疏水公園まで行きました。普段,学校で見つけるどんぐりよりも形も大きさもちがうどんぐりを見つけて子どもたちは大喜び。葉の色も秋らしく変わり,子どもたちは五感を通して秋を感じることができました。
 子どもたちが秋みつけをしている時には,子ども見守り隊の方も来て下さり,子どもたちの安全面に気を配っていただきました。

花いっぱい運動

画像1
 11月15日(火)から,音羽小学校3校舎と4校舎の間の広場で,花いっぱい運動を始めました。今日は,3・4時間目が2年生,5・6時間目が6年生です。
 花いっぱい運動では,花ボランティアの方々のご協力を得ています。植え方を教えていただいたり,土づくり,苗選び,プランター準備など,準備や後かたづけまで,いろいろご協力いただいています。花ボランティアの方々には,日頃から学校の花壇の水やりや掃除でお手伝いいただいており,大変感謝しています。
 6年生は,人権擁護委員会の方からもらった水仙も,植えました。水仙を育てながら,「自分も大切に,人も大切にする」人権の心を育ててほしいと願っています。

保小連携(3年)

画像1
 11月15日(火)3時間目,音羽小学校体育館にて,3年生が,小金塚保育園の年長組さんと,交流学習をしました。3年生が,園児達に,学芸会で演じた劇「音羽の森のなかまたち」を見てもらいました。
 園児達は,3年生のお兄さん,お姉さんの演技を,楽しそうに見てくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校要覧

校内研究

学生ボランティア

学校評価

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp