![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488462 |
おまつりの音楽を つくろう![]() ![]() ![]() カホン(椅子のようにまたがって演奏する楽器)で実際にリズムを刻んでみたり,かけ声をかけてみたりしながらいろいろと試しながら作りました。 水曜日には,それをグループでつなげて演奏して楽しみました。今後は,始まり方と終わり方を決めて,和太鼓で演奏する予定です。音楽室は,お祭りムードです。 ☆収穫☆
一生懸命育てた,さつまいも。
大きなお芋になったかな。 「小さくてかわいい。」 「うわぁ〜! とっても大きい。」 土の中を掘って,でてくるさつまいもに大歓声! ![]() ![]() ![]() 見に来てください。![]() ![]() いつも活発で仲のよい5年生が,はてさてどうなるのかな。 学芸会を見に来てください。 今日の給食 11月16日
今日の給食は,
「秋においしい食べ物 」のひとつ【れんこん】を使った 「れんこんのソティ」です。 れんこんのシャキシャキとした歯ごたえを楽しみました。 れんこんの展示を見て,穴がいくつあるか数えてみました。 ![]() ![]() 学芸会に向けて![]() ![]() 「3年生になって挑戦していること」![]() ![]() ミュージック部 京都市学童大音楽会に出場
京都会館第一ホールにて京都市学童大音楽会が行われ,本校ミュージック部が美しい歌声を響かせました。
ホールの大きさに驚き,最初は少し緊張した様子でしたが,いざ舞台へあがるといつものようにリラックスして歌うことができました。 素敵な歌声がホール中に広がりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月11日
今日の給食は
「秋の味覚 さんま」です。 玄関ホールの掲示板にはクイズが掲示してあります。 「七輪にのった ○○○」 「秋の魚といえば」 子どもたちはクイズと合わせて秋の味覚を味わいました。 ![]() ![]() 学芸会が近づいてきました!
舞台練習では,それぞれの衣装を着て練習しています。
動作をつけたり,大きな声でゆっくりと台詞を言ったりするのも だいぶ慣れてきたかな? 本番まであと1週間,がんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ☆ミニコンサート開催☆![]() ![]() ![]() きれいな歌声がホールに響いていました。 聞いていたお友だちの感想も,素晴らしいものばかりでした。 また聞きたいね。 |
|