京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:126
総数:675206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

花壇 植え替え 花ボランティアさん

校門付近の花壇の花を,PTA花ボランティアさんの協力で植え替えができました。
紅葉の季節が終わり,少し寂しくなってきていた校門付近が,明るくなりました。

今回は「パンジー・ビオラ」「桜草」を植えました。
画像1
画像2

クリスマスツリーできたよ!!

2年生の図工で「クリスマスツリー」を制作しました。

自分なりの色づかいでとってもかわいい飾り付けをしてくれました。

自分だけのオリジナルツリーが出来上がりました。

サンタクロースは,来てくれるかな?
画像1
画像2
画像3

リサイクル ありがとうございます。

地域・保護者のみなさんから,リサイクルのご協力をいただいています。

使用済みインクカートリッジやリサイクルペーパーをお持ち頂く方が

少しずつ増えてまいりました。

子どもたちのために有効に使わせて頂きます。

ありがとうございました。
画像1
画像2

こども エコチャレンジ

本日 子どもエコチャレンジを プロジェクトチームのみなさんにおこしいただき4年生が挑戦することにしました。

地球環境やわたしたちが生活する京都市の環境まで幅広く環境改善にむけたお話をお聞きしました。

特に地球温暖化をふせぐことの必要性をいろんなデータを元にお話し頂き,一人ひとりの行動が地球を救うことにつながることを知らせて頂きました。
温室効果によってわれわれの生活が変化していく様子についても考えました。

そこで,冬休みには自分の生活を振り返り少しでも無駄をなくし,エネルギーを大切にするためのエコライフチェックや食物やリサイクルについて自分で実践することになりました。

これには,ご家庭の協力なしではできません。できる範囲でご協力をお願いします。

画像1
画像2

椿咲く!

昨年度,観察池の改修と共にビオトープ制作の一貫として池の周辺の改修をしました。
業者の方や造園屋さんにお願いせず手作りで行ったため,移植した椿や紅葉がちゃんと根付いているか心配でした。

小型のパワーショベルで掘り起こしたこともあって,きっと根っこを傷つけてしまっただろうと思っていましたが,植物の生命力に助けられました。

この秋には椿が花をつけ,紅葉もしっかり紅葉しました。

子どもたちも楽しんでくれています。
画像1
画像2

第3回北下支部小P連指導者研修会 金閣小学校家庭教育学級

第3回北下支部小P連指導者研修会 及び 金閣小学校家庭教育学級を行いました。   今回は、『日々の子育てから学ぶこと(コミュニケーションの広がり)』として、
 金閣小学校の保護者の方4名にお話ししていただきました。

 また,指導講師として、紫明小学校 「今里昌宏校長」にお越しいただき通級指導教室についてもご講演をしていただきました。

 保護者のみなさん同士、日々の子育てについていろんなことを感じていただき、考える時間にしていただけたと思います。講演の後は、意見交流もしていただきました。
画像1画像2画像3

少年補導 金閣支部 やきいも大会

恒例の「少年補導金閣支部」主催の「やきいも大会」が行われました。

地域のみなさんがいこして下さった火床に新聞紙とアルミホイルに包んだサツマイモをほりこみます。

おいもに新聞紙を巻いてホイルでくるむところは,参加者が自分でやります。

できたおいもは熱々のうちに,運動場でほうばります。

ほぼ出来上がったら,今回は運動でヒップホップ大会です。

中学生・高校生と一緒に小学生も踊りました。 
画像1
画像2
画像3

クリスマスリースができたよ!

 今日のいけばな教室では,「クリスマスリース」を作りました。
 キタヤマスギやサツマスギをフジやクズ,キウイのツルで束ねました。スギを束ねながら輪にするのが難しかったようです。
 形ができた後は,赤いリボンやマツボックリを使って飾り付けをしました。
 
 もうすぐクリスマスです。自分で作ったリースで,クリスマスを迎えます!

画像1
画像2
画像3

金閣小の秋!!!

校門付近の紅葉が,今朝の雨でずいぶん散ってしまいました。
運動場から見える衣笠山も,黄色やオレンジが濃くなりました。
もう,冬です。
画像1
画像2

きんかくにこにこ大さくせん

今,1年生の生活科の学習では「みんなの にこにこ だいさくせん」という活動をしたいます。 
単元の目標は,
○家庭生活や家族の思いに関心をもち,自分の役割を積極的に果たそうとするとともに,規則正しく健康に気を付けて生活しようとする。
○自分や家族が「にこにこ」する時のことを考えたり聞いたりして,分かったことを表現する とともに「にこにこ」を増やすために自分のできることを考え,計画を立てて実行することができる。
○家庭生活を支えている家族のことや家族の大切さ,自分の存在価値に気づく。

と設定して,家族の一員として自分の存在を実感させると共に,自分の行動が人の心を豊かにすることができることを実感させたいと願っています。

ここでは,家庭で自分から何か役割を果たすことによって楽しみが生まれ家族の喜びにつながったことを表現させています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp