京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:126
総数:675203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

スチューデントシティー

西陣織会館のブースでは,着物の楽しさや和装小物の展示と,帯織体験ができます。
着物を着ておしとやかでした。はんなりしてます。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー

富士ゼロックス京都のブースでは,オリジナルカレンダーやオリジナルカードの制作と販売をしていました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー

auのブースでは,登録した人たちにファイルやメモなどの,グッズのプレゼントをしていました。クイズもありました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー

セコムのブースです。スチューデントシティーの安全を守っています。
パトロールもしました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー

ローソンのブースでは,ノートや鉛筆などの販売と商品陳列の工夫などがんばっていました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー

パナソニックのブースで 3Dビエラ の紹介をがんばってしてくれていました。
画像1画像2画像3

キラキラタイム

そうじ時間に「キラキラタイム」をおこなています。
本校は,そうじ分担場所に比べて児童数が多いので,そうじを最後まで責任を持ってやり遂げることと,運動場がせまいので十分あそび切れていないこともあるので体力づくりをかねて体を動かす活動をしています。
今は,そうじ時間に「月グループ」の児童が縄跳びに挑戦しています。
まえとび・うしろとび・こうさとび・にじゅうとび に 汗だくで挑戦しています。
画像1画像2画像3

プール掃除

6年生と教職員でプール掃除をしました。
朝はくもっていて,肌寒さを感じるかと思いましたが、10時前から温かい日差しになり,気持ちよく一生懸命掃除をしてくれました。
昨年リニューアルしたプールはまだまだきれいなブルーです。
画像1画像2

プール掃除

画像1
6年生がプールをきれいにしてくれました。
腰洗いそうもピカピカに磨いてくれました。

科学センター学習

育成学級の科学センター学習に行ってきました。
屋外学習のあと,プラネタリウム学習で「春の星座」を見ました。
真っ暗になるとちょっと怖くなる子もいましたが,空一面に星が出ると
宇宙に飛び出た気持ちになりました。
すごくきれいでした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp