京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:39
総数:488511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

きれいに書けるよ

ひらがな,カタカナ,漢字…色んな字を勉強しました。
文字を書くときは,姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて書いています。
鉛筆を持つのが苦手な子は,「もちかたくん」を使って字の練習をします。
ゆっくりでもいいから,姿勢や持ち方を意識しながら,丁寧な字を書けるといいですね。

画像1
画像2

トヨタ原体験教室がありました!

画像1
 今週の火曜日に,トヨタ自動車の出張教室「クルマ原体験教室」がありました。学習のテーマは「パワーとコントロール」。このテーマについて,空気エンジンカーや実際のクルマを使い様々な実験をしました。子ども達が一番喜んでいたのは,クルマとの綱引きです。5人がかりでやっとクルマを動かせることができました。
 今回の学習を通して,パワーをコントロールすることの大切さ,そして実際に試してみる,体験してみることの大切さを学ぶことができました。

女性会との交流会

画像1画像2
26日(水)に皆山女性会の方々との交流会がありました。子どもたちの迫力ある鳴子踊りを披露したり,一緒に手を合わせて茶つみを歌ったりしました。楽しみにしていたお話タイムでは,知らなかったことがたくさん知ることができてとても勉強になったようです。楽しい時間になりました。

京都駅インタビュー

画像1画像2
10月26日(水),京都駅へ行き,外国の方々に英語でインタビューをしました。「どこから来ましたか?」や「バレーボールはできますか?」などを英語で質問しました。英語を通していろいろな国の人々とコミュニケーションをとることができた,大変貴重な体験となりました。

ココロ・エコロ クリーンデー 2

画像1
画像2
画像3
たくさんゴミがでました。
これからも,きれいになった公園でいっぱい遊ぶよ。

ココロ・エコロ クリーンデー 1

地域の方と,自分たちの地域にある元学校の中や周りの清掃活動をしました。
きれいになったので気持ちいい。

画像1
画像2
画像3

選書会

玄関前にたくさんの本があります。
子どもたちは,その本を楽しそうに選んでいます。
「こんな本が図書館にあったらいいな。」

そうです。
図書館に購入する本を選んでいるのです。
画像1
画像2

漢字の話(国語)

漢字の話を使ってカルタ大会です。

みんないいですか。では,先生が読みますよ。
「はーい!。」
画像1
画像2
画像3

がんばりました

練習時間があまりとれないのですが,そこはチームワークでカバーです。
「やったー!」
「ドンマイ!」
みんなの気持ちが一つになって,見事勝利!

勝っても負けても,楽しい交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール全市交流会

バレーボール全市交流会が,行われます。
本校へは,洛中小学校,洛央小学校,九条弘道小学校,七条小学校,七条第三小学校が交流に来てくれました。
今日一日楽しい交流会にしましょう。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

学校情報

平成23年度 学校評価

教育研究情報

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp