![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:77 総数:1019264 |
♪5年生 算数「単位量あたりの大きさ」〜人口密度〜
人口密度の意味と求め方について考えました。
![]() ![]() 6年 大文字駅伝予選会
今日,大文字駅伝予選会に出かけました。それまで,毎日のように体力づくりをしてきたこと,家に帰ってからも自主的に走っていたこと,なかなかいい記録が出ずに悩んでいたこと・・・きっと色々な思いがあって予選会本番を迎えたことと思います。そして,選手には選ばれなかったものの練習中から当日まで,心から応援してくれた仲間の存在はとても大きかったと思います。結果は,9位。大文字駅伝出場はかなわなかったですが,心に残るすばらしい経験になりました。この経験をいかして,これからも色々なことに取り組んでいってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() 1年生 かずあてゲーム
繰り上がりのあるたしざん,繰り下がりのあるひきざんの習熟を図るため,「かずあてゲーム」をしました。
2人組になって問題を出し合い,式の中の1つの数字を考えていきます。子どもたちは楽しみながら学習していました。 ![]() ![]() 1年生 あつまれ,ふゆのことば
国語の学習で,「ふゆ」の言葉を集めてカルタを作っています。
クリスマス,お正月,おもちつき,みかん,たこあげ… 子どもたちからはふゆの言葉がたくさん出てきました。 来週はみんなで作ったカルタを使ってカルタ大会をします♪ 楽しみですね! ![]() ![]() ♪5年生 理科「電磁石の性質」〜電磁石を使ったものづくり〜 その1
電磁石の性質がモーターなどに利用されていることを理解して,ものづくりをしました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「単位量あたりの大きさ」〜考え方を使って〜
単位量あたりの考えを用いて,2つの数量を比べました。
![]() ![]() 6年 大文字駅伝予選会に向けて
今日は,大文字駅伝予選会の予定でしたが,天候不良のため,明日の金曜日に延期となりました。選手は力一杯走り,仲間にたすきをつなぐことを目指し,選手以外の6年生は一丸となって応援していきます。みなさんも応援してくださいね。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科調理実習
家庭科で調理実習をしました。今回はお弁当のおかず作りに挑戦しました。
ハンバーグ、卵焼き、野菜炒め・・・とグループの友だちと相談しながら決めたメニューを、一つずつ丁寧に作っていく子どもたち。実際に作っている中で初めて気づくことも多いようで、「ピーマンって、縦に切るの?横に切るの?」、「これって強火でいいのかな?」など、苦戦しながらもよく考えて作り進めることができていました。 料理が出来上がり、盛り付けが終わるとみんなうれしそうな表情でお弁当箱を眺めていました。この経験を活かして、ぜひお弁当がいる日は何か一品、また自分で作ってみてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ♪12月わくわく集会 その2
高学年は低学年を気づかい,低学年は高学年に合わせようと一生懸命に練習していました。
明日からは,中間休みに毎日練習をします。15日(木)の大なわ大会が今からとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ♪12月わくわく集会 その1
今回のわくわく集会は,たてわりグループで大なわ大会のルール説明や順番,跳び方などの確認をしました。
終わったグループから運動場で練習を開始しました。 ![]() ![]() ![]() |
|