京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:21
総数:488919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

水泳学習2

画像1画像2
今週より,水泳学習も本格的に進めています。一人ひとりが目標を設定し,その目標の達成に向けてがんばっています。最初は,クロールで25mが泳げなかった人が,呼吸法を覚え,何度も何度も練習を重ねることで泳げるようになった人もいます。来週からも,目標の達成に向けてがんばっていきます。

そ〜っとのぞいて見てごらん

理科で「メダカのたんじょう」の学習をしています。
教室で飼っているメダカが産卵し,卵の成長の様子を顕微鏡で観察しています。
「わぁ〜,心臓が動いてる!」
「目みたいなんがある!」
教室に顕微鏡を置いておくと休み時間ごとに観察しては,歓声をあげています。
画像1画像2

3年 まち探検(総合)

画像1
画像2
画像3
今日は龍谷大学のお兄さん,お姉さんたちと一緒に,まち探検をしました。
自分がインタビューしたいお店や建物などに出かけて,インタビューをしました。
警察署に行ったグループ,お寺や神社に行ったグループ,靴屋さんやお漬物屋さんなどお店に行ったグループ。
それぞれが自分の気になること,調べたいことをしっかりとインタビューし,たくさんのことを学ぶことができました。

さっぱりしました

画像1画像2
校舎周りの植え込みの剪定をしました。
暑い中,汗びっしょりになりながらきれいにかりそろえました。
きれいにそろえられた植え込みは,少し涼しく感じます。

放課後学び教室

画像1画像2
放課後学び教室の様子です。
みんな真剣に学習に取り組んでいます。
スタッフの皆さんありがとうございます。

クラブ活動

今日はクラブ活動の日です。
自分の選んだクラブで,それぞれ楽しそうに活動しています。
暑さに負けず,元気いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

画像1
画像2
画像3
6月28日(火)今日は給食試食会でした。
 給食についての学習をし,その後,1年生の給食の様子を参観しました。
 最後に,PTA保健体育委員の皆様に配膳していただいた給食を,みんなで食べました。
 

水泳学習

画像1画像2
6月24日(金)の1・2時間目,水泳の学習に取り組みました。今日は天候にも恵まれ,よく晴れた青空のもと,気持ちよく学習に取り組むことができました。平泳ぎやクロールで,距離に挑戦したり,タイムに挑戦したりしました。これからも,目標を達成できるように,がんばっていきます。

歯みがき指導

きょうは1年生の歯みがき指導でした。
お話を聞いた後は、実際に歯をみがきます。
上、下…ととても丁寧にみがきました。
「いつもより歯がつるつるになったよ!」
これからも丁寧な歯みがき、続けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

茶香服体験

ランチルームにお茶のとてもいい香りがしています。
3,4校時に京都茶業組合の方にゲストティーチャーとして来ていただき,茶香服体験をしました。
5種類のお茶を飲んで,色や香り,味から『花(玉露)』『鳥(煎茶)』『風(柳)』『月(玄米茶)』『客(ほうじ茶)』の,どのお茶かを当てます。
「お茶漬けみたいな香りがする!」「うわーこのお茶甘い!」
楽しみながらもしっかりと味わい,充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

学校情報

平成23年度 学校評価

教育研究情報

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp