京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up2
昨日:63
総数:658323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

部活動 バスケットボール

バスケットボール部は19日,練習試合に光徳小学校まで行ってきました。
光徳小学校,朱雀第三小学校のお友達と,3校で練習試合をどんどん行いました。
今まで練習してきた,パスまわしからのシュートを相手のディフェンスをかわして行っていました。
シュートが決まるとチームはとても盛り上がっていました。
たくさん試合ができましたね。
画像1
画像2
画像3

部活動 バレーボール

洛央小学校に京都産業大学男子バレーボール部の方々が来てくださり,バレーボール部の子ども達に指導をしてくれました。
大学生の方々がボールをうまくつないで,わかりやすく教えてくれたことで,子ども達はどんどん上達していきました。
とても楽しい練習になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おもしろサイエンスフェスティバル

2月18日に学校運営協議会「洛央いきいきコミュニティ」の主催でおもしろサイエンスフェスティバルが行われました。PTAからもたくさんお手伝いにきていただき,子ども達はたくさんの体験ができました。
「連成振り子」のコーナーでは一本の棒についている長さの違う3つの振り子のうち,1つだけ振らせてみると・・・。
「熱気球」のコーナーではポリ袋で作られた巨大気球をどのような熱を使って上げるのかな?子ども達からは大きな歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

おもしろサイエンスフェスティバル

「双眼実体顕微鏡」のコーナーでは初めて使う道具に子ども達は大喜びで,いろいろなものを観察していました。
「マグヌス効果体験」のコーナーでは紙コップを使って実験道具を作り,流れの中に置かれた回転するものは,その流れの方向に対して垂直方向の力がはたらくというのはどんなこと?
「ストロー笛」のコーナーではストローを使って音が出るひみつを探っていました。
どのコーナーでも子どもの笑顔がいっぱいでした。
ご協力いただいた,学校運営協議会の皆さん,PTAの皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい,語りあい,学びあい 1・2年

2月17日に「生活科・総合的な学習」発表会,「ふれあい,語りあい,学びあい」を行いました。
各学年のコーナーに地域の方,保護者の方が参加していただき,子ども達の発表を聞き,子ども達からの疑問に答えていただきました。ご協力いただき,本当にありがとうございました。
1年生は「むかしあそびをしよう」というテーマで地域の方に教えてもらった昔遊びを楽しみ,上達した姿を見ていただきました。
2年生は「あしたへ ジャンプ!」というテーマで生まれたときからの自分を振り返り,自分の成長に気づきました。今日は自信を持って自分のことを発表しました。
画像1
画像2

ふれあい,語りあい,学びあい 3・4年生

3年生は「大好き!京都」というテーマで校区にある京都の良さや魅力について,調べ,追求活動を続けてきました。自分の調べてきたことをしっかり発表しました。
4年生は「伝統に生きる」というテーマで伝統工芸に携わる人々の思いや願いを聞き,「こだわり,思い,努力」について考えまとめてきました。
画像1
画像2

ふれあい,語りあい,学びあい 5・6年生

5年生は「日本の祭・京の祭」というテーマで校区に伝わる祇園祭について調べてきました。地域の方々がどのような思いをもって,今まで受け継いでこられたのかインタビューを通して追求してきました。
6年生は「ようこそ6年子どもサミット」〜理想の洛央校区というテーマで,洛央校区をだれにとっても優しい街にするために自分達ができることは何か考え,まとめ,発表しました。
画像1
画像2

発表準備!

いよいよ明日,生活科・総合的な学習の発表会「ふれあい,語りあい,学びあい」を行います。
それぞれの学年では,今まで学習してきたことをしっかり発表するための準備を頑張っていました。
5年生の様子を見てみると「日本の祭,京の祭」というテーマで祇園祭について学習してきたことを掲示し,グループごとに発表練習をしていました。
画像1
画像2

4年生 友禅染体験

伝統文化部でもお世話になっている,黒島敏さんに来ていただき,4年生が友禅染体験を行いました。
黒島先生からどのように描いていけば良いのか,ていねいに教えていただき,早速チャレンジです。
アオバナを絞った液体を使い,絹でできた布に子ども達は下書きを始めていきました。
どのような旗が出来上がるのか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 5校交流会

下京中学校ブロックの5小学校6年生が下京渉成小学校体育館に集いました。
この交流会は,自己紹介やゲームを通して,コミュニケーションを深め,たくさんの友達と仲良しになろうという計画で行われました。
手作りの名刺をそれぞれ交換することから始まり,ボールゲームや大縄跳びなどを行いました。
会場は子ども達の笑顔でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 新1年生半日入学・入学説明会
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp