京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up158
昨日:222
総数:955979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

6年 科学センター学習

科学センターに行ってきました。

1組 生物の学習「ニュート ニュース」
アカハライモリというイモリの観察や実験を通して、両生類について学習しました。
水槽で動き回るイモリに初めは恐がっていた子どもたちも、実験が進むにつれて自分から触るようになりました。「こんなにじっくり見るの、初めて!」と楽しそうに観察していました。

2組 化学の学習「めっきで変身!ピカピカ金属」
金属をきれいに見せたり、長持ちさせたりするために用いられるめっき。そのはたらきや金属の特徴について学習しました。
普段はあまり意識しないものですが、先生の説明を聞くうちに関心が出てきたようでした。色々なものにめっきをする子どもたちの目は真剣で、あっという間の2時間でした。

3組 地学の学習「SKG46 〜地球の運命を変えた石〜」
長い時間をかけて地球の姿を変化させてきた岩石について実験や観察を通して学習しました。
子どもたちは、石に含まれている物質を顕微鏡で興味深げに観察していました。一人一つもらった石を一生懸命に磨いていました。様々な種類の石も見せてもらい、違いや不思議を感じたようでした。
画像1画像2画像3

♪集会委員会 豆つかみ大会 その2

 今回の大会をきっかけにして,正しいお箸の持ち方を常に意識してほしいと思います。
画像1
画像2

♪集会委員会 豆つかみ大会 その1

 今週は,豆つかみ大会を毎日中間休みに行っています。集会委員会の5・6年生の司会により,30秒間お箸で豆をつかんで個数を競います。
 正しい箸の持ち方をしている子どもほど,多くの豆を運ぶことができていました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「角柱と円柱」〜角柱・円柱の意味〜

 角柱・円柱の面の形や辺の数を調べ,角柱・円柱の意味をまとめました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「ふりこの動き」〜ふれ幅を変えて〜

 振り子のふれ幅をだけ変えて,振り子が1往復する時間を調べました。

画像1
画像2

4年 科学センター学習 その3

 昼食後は,同じ敷地内にあるエコロジーセンターでの学習。
 はじめは,グループで展示物の見学に行きました。
 その後,ゴミへらし隊になって,ゴミを減らすことについて考えました。
画像1
画像2

4年 科学センター学習 その2

 次は,プラネタリウム学習。
 オリオン座や月のみちかけなど,学習したことを思い出し深めました。
 科学センターの先生の話もたのしく,よくわかりました。
画像1
画像2

4年 科学センター学習 その1

 今日は,科学センターに行って,学んできました。
 まず,ホールでオリエンテーションを受け,そして展示学習へとうつりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 栄養指導

 週に1度,伏見南浜小学校から栄養教諭の先生に来ていただいて,栄養指導をしていただいています。
 4年生は,食べ物の旬について学びました。まず,それぞれの食べ物の旬についてグループで考えました。
 その後,みんなで考えた食べ物があっているか考えました。

 旬は,〈食材が最高に良い味を持ち,最高の食べごろになる(栄養たっぷり),季節や時期のこと〉です。しかも安くていいこといっぱい。
 給食は,旬を意識して献立が組まれているそうです。
 いつもありがとうございます。
画像1画像2画像3

♪5年生 社会見学 その15

 最後は,お世話になった職員のみなさんにお礼の挨拶をして,バスに乗り込みました。
 ※写真撮影とホームページ掲載については,許可をいただいております。

 帰りのバス車内は,さすがの子どもたちも少し疲れ気味でした。
 学習したことをこれからの社会科の学習に活かすのはもちろんですが,作り手の思いや気持ちを考えられる大人に育ってほしいと願っています。
 
 最後になりましたが,保護者の皆様におかれましては,子どもたちの活動にご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp