![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:147 総数:1021614 |
♪5年生 体育「走りはばとび」 その2
ペアになったグループと協力して,自分の距離を測りました。
![]() ![]() ![]() 1年生 よみきかせをしてもらったよ!
国語の時間,図書ボランティアの方に本を読んでいただきました。
子どもたちはどの本にものめり込んで聴いていました。 「あの本もう1回読みたいなぁ〜」と,授業が終わるとすぐに図書室へ行った子どももいました♪ 26日まで,読書週間です! どんどん本を読みましょう。 図書ボランティアの方,たくさん本を読んでいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 読書週間![]() 低学年は図書委員会による読み聞かせをしています。また,高学年は辞書引き大会をしています。20の言葉を10分以内で辞書で調べています。 ふだんは,1冊しか本を借りられませんが,読書週間は2冊本を借りることができます。普段以上に読書に親しんでほしいです。 ♪1〜6年生 避難訓練 その2
運動場で校長先生のお話を聞きました。「おはしもってて」はしっかりできたでしょうか。ご家庭でも聞いてあげてください。
![]() ![]() ♪10月土曜学習〜4・5・6年生編〜
4・5・6年生は,ジュニア京都検定に向けての学習をしました。今回は,京都のお祭りを中心に学習しました。
![]() ![]() ♪1〜6年生 避難訓練 その1
事前に学習した地震発生時の対応を行い,速やかに運動場へ避難しました。
![]() ![]() ♪10月土曜学習〜3年生編〜
3年生の学習の様子です。落ち着いて学習できていました。
![]() ![]() ♪10月土曜学習〜2年生編〜
2年生の学習の様子です。課題を終えると,どんどん先生に見せ,次の課題に取り組めていました。
![]() ![]() ♪10月土曜学習〜1年生編〜
1年生にとっては,初めての土曜学習です。分からない問題は,先生に聞き,あきらめずに学習できていました。
![]() ![]() 6年 京都市小学生陸上競技記録会
10月15日(土)に西京極陸上競技場で京都市小学生陸上競技記録会が行われました。伏見板橋小学校からは,たくさんの6年生の子どもたちが参加しました。
前日に心配された天気もなんとかもち,一部競技の変更はあったものの全員出場することができました。参加種目は100m走(50mハードル走,走り幅跳び,走り高跳びは100m走に変更になりました。),800m走,リレーです。どの子も精一杯走りきり,すばらしい姿を見せてくれました。中には自己ベストの記録を出した子や,一緒に走った組の中で1位になった子もいて,とても誇らしげにしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|