![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:67 総数:508063 |
2月の朝会2月に入った1日(水),朝会がありました。 「雪を顕微鏡というもので見たものです。」 と学校長が写真を提示されると, 「わぁ,きれい!」 と子どもたちから歓声があがりました。 その後,「結晶で見ると,とってもきれいな雪ですが,たくさん降るとこんなふうになりますよ。」と,雪おろしの様子を撮った写真と大雪を取材した新聞記事を提示されました。 つづいて,積雪についての記録や積もった雪の状態による重さの違いのデータ,雪国の様子や苦労を紹介しながら, 「きれいな雪も,災害をもたらすこともあります。」 「新聞やテレビなどでニュースをみたり読んだりしましょう。そして,自分の知らない所で,どのようなことが起こっているのかを知るようにしましょう。」 と,全校児童に語りかけられました。 ![]() ![]() ![]() |
|