京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up53
昨日:118
総数:1018854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪5年生 算数「順々に調べて」〜表を使ってきまりを見つけよう〜

 紙を折って数の少ない場合から表にして調べ,数量の関係のきまりを見付けました。

画像1
画像2
画像3

1・2年生 パソコンはともだち

 今年度最後の「パソコンはともだち」では,名刺作りをしました♪
ローマ字表を見ながら一生懸命名前や紹介文を打ってつくった名刺を,子どもたちはとても嬉しそうに眺めていました。
画像1
画像2

♪本はともだち

 図書室では,土曜学習終了後「本はともだち」を行いました。「ミリーのすてきなぼうし」という本を読んでもらいました。
 お話の中には,いろいろなすてきなぼうしがたくさん出てきました。
 その後,子どもたちは,世界に一つだけしかないすてきなぼうしを絵に描いて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪1月パソコン教室 シニア編

 今回のパソコン教室 シニア編は,「旅行の案内状をつくろう」というタイトルで行われました。今回も地域のみなさんにご指導いただきました。
 早朝からありがとうございました。
画像1
画像2

♪1月土曜学習〜1・2・3年生〜 その2

 後半は,各教室に分かれて学習に取り組みました。漢字や計算問題に挑戦する子どもが多かったです。
画像1
画像2
画像3

♪1月土曜学習〜4・5・6年生〜 その2

 後半は,体育館で百人一首大会をしました。札を覚えている子どもが多く,地域の方が読み始めてすぐに札を取る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

♪1月土曜学習〜1・2・3年生〜 その1

 前半は,体育館で百人一首大会をしました。地域の方に札を読んでもらい,楽しく百人一首大会をしました。
画像1
画像2
画像3

♪1月土曜学習〜4・5・6年生〜 その1

 4・5・6年生の学習の様子です。理科室に集まり,自学自習に励みました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 1月委員会活動〜運動委員会〜

 26日(木)から中間休みに「中間ランニング」を始めます。運動委員会では,中間ランニングに向けてコースの確認や準備・後片づけの練習をしました。
画像1
画像2

♪5年生 理科「もののとけ方」〜ホウ酸は水に限りなく溶けるのか〜 その2

 2つの実験結果を班ごとに発表し,わかったことを書きまとめました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp