京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:98
総数:956211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

♪5年生 外国語活動「時間割を作ろう」〜夢の時間割〜

 グループで話し合って夢の時間割を作り,クイズにして出題しました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「見積もりを使って」〜切上げ,切り捨てを使って〜

 切り上げや切り捨てを使うことで,買えるかどうかが簡単にわかることを学習しました。

画像1
画像2

♪5年生 理科「もののとけ方」〜水溶液を蒸発させよう〜 その2

 ホウ酸の水溶液を蒸発させ,ホウ酸を取り出せるかを調べました。
 実験結果を書きまとめました。

画像1
画像2

1年生 にこにこかい

 今日は待ちにまったにこにこ会が行われ,にこにこ会の方と一緒にこまやけん玉などの冬の遊びをしました♪たくさん教えていただき,とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

校長室から〜2月〜

 1月13日に5年生がスチューデントシティ学習のため,生き方探究館へ行ってきました。一人一人が区役所や各企業・お店の従業員などになって,一日,大人として働くという経験をしてきました。各お店やボランティアの方々も子どもたちを大人扱いにし,挨拶からおもてなしの心など,優しく,そして厳しく指導してくださいました。子どもたちも一生懸命働き,大きく成長しました。
 また,1月19日は本校の研究発表がありました。多くの先生方や教育委員会の方々が参観に来てくださいました。そして,子どもたちの姿を見て,落ち着いて授業に参加し,しっかり発表しているなど異口同音に事後の協議の中で言ってくださいました。これを糧に,学校としてより良い授業を目指し,研究を深めていこうと思っています。
 
 
『インフルエンザ』
 2月4日は立春ですが,まだまだ厳しい寒さが続きます。この寒い時期になるとインフルエンザが流行します。特に1月はインフルエンザが猛威をふるいました。
 普通の風邪の症状としては,のどが痛い,鼻水が出る,鼻がむずむずする,くしゃみ・咳が出るなどが中心で,全身の症状はあまり見られません。熱もインフルエンザほど高くなく,重症になることはめったにありません。
 一方インフルエンザにかかると,38度以上の高熱,頭痛,関節痛や筋肉痛などの全身症状が強く出ます。もちろんのどの痛みや鼻水の症状も出ます。さらに怖いのは,気管支炎や肺炎を起こし重症になることです。短期間に感染するので高齢者や子どもなど抵抗力の弱い人は特に注意しなければなりません。(毎年死者がでています)インフルエンザウイルスは,空気と一緒に鼻やのどに吸い込まれると,粘膜の方へ近づき,そこから細胞に入り込み,その中で増え細胞を壊していきます。だから予防は,手洗い・うがいです。そして,人ごみに入る時はマスクをすることです。
 インフルエンザウイルスはたんぱく質からできていてたくさんのとげのついたボールのような形をしています。ウイルスの型はこのたんぱく質のとげの種類でA・B・Cと三つの型に分けられ,A型とB型は流行しやすく,そのなかでもA型は大流行を起こすことが多いです。A型はさらにソ連型・香港型・アジア型などいくつかの型に分けられます。予防接種はどの型が流行するのか予測して行われますので,合わない場合も出てくるわけです。だから日頃の規則正しい生活や十分な栄養や睡眠が大切になってくるのです。皆さん健康管理に十分気をつけて厳しい寒さを乗り越えてください。

♪創立140周年記念バザーに向けて〜バザー品紹介〜 その4

 上ぐつ袋,エナメルバッグや赤ちゃん用品などの紹介です。
画像1
画像2

♪創立140周年記念バザーに向けて〜バザー品紹介〜 その3

 くつやかさ,ぬいぐるみやパズルなどのおもちゃ,バスタオルやハンドタオルなどの紹介です。
画像1
画像2
画像3

♪創立140周年記念バザーに向けて〜バザー品紹介〜 その2

 鉛筆・ノートなどの文房具,マグカップやお皿,石けんや入浴剤などの日用品の紹介です。
画像1
画像2
画像3

♪創立140周年記念バザーに向けて〜バザー品紹介〜 その1

 一輪車・自転車・ベビーカーなどの乗り物,リュックサック・手提げ袋などのバッグ,コップ・お皿などの食器類の紹介です。
画像1
画像2
画像3

♪書写巡回展

 書写巡回展を板橋ホールで行っています。本校だけでなく,伏見住吉・下鳥羽・伏見南浜の各校の素晴らしい作品が展示されています。
 よいところを自分の作品に取り入れてほしいと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp