京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:34
総数:410630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家20 キャンプファイヤー

画像1画像2
 今日の最後の行事のキャンプファイヤです。
 火の神様の話ではじまりゲームや歌で楽しみました。



【4年生】みさきの家19 はがきに思いを込めて・・

みさきの家での思い出をハガキにしてお世話になっている方や知り合いに送ります。


画像1画像2画像3

【4年生】みさきの家18 寝具準備

画像1画像2画像3
 寝具の準備をしました。
 今夜は、男子がテント、女子がバンガローです。




【4年生】みさきの家17 気持ちのいいプール

画像1画像2画像3
 宮崎浜からみさきの家に帰ってプールに入っています。
 雲一つない晴天のもとでのプールは最高です。

【4年生】みさきの家16 磯の観察

画像1画像2画像3
 海の生物の学習をした後に磯の観察をしています。バフンウニやヤドカリ、魚など多くの生き物を見つけて大喜びしています。




【4年生】みさきの家15 海の生き物学習

画像1画像2画像3
 志摩マリンランドの方に宮崎浜まで来ていただいてヒトデの学習をしました。
 ひっくり返すと触手が出て来て元に戻るところを見たり、影にしたところへ移動して行くところを見たり興味深く観察していました。



【4年生】みさきの家14 野外炊事場での昼食

画像1画像2画像3
 野外炊事場で昼食をとっています。
 食事係りが協力してご飯をよそったりおかずを配ったりした後、みんなでいただきますをして、楽しく食べています。干潮時間の関係で早く食べていますが、みんな良く食べています。



【4年生】みさきの家13 所内オリエンテーリング

画像1画像2
 グループで所内にある問題を解きながら散策します。
 「ここに問題があった。」「早くおいで!」「答えは◯◯だ!!」と声をかけ,炎天下の中お茶を飲みながら活動をしています。



【4年生】みさきの家12 朝食

画像1画像2画像3
深谷水道を通る漁船を横で見ながら野外炊事場で朝食をとりました。


【4年生】みさきの家11 あちらこちらに

いたるところにサワガニが見られます。歩いているとあちこちで一斉に動きだし見つけた子どもたちは,大喜びしています。



画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 梅小路マラソン大会
2/2 梅っ子集会(図書)
ベンチャー検定15:10〜14:10
2/3 5年日本料理アカデミー公開授業研究会5・6校時
2/4 わくわく土曜学習(漢字検定)10〜12
2/6 校内読書週間(〜10日)
委員会活動6校時
PTA実行委員会(伝承遊び説明会)
2/7 ブクブクタイム
見守り隊
牛乳パック・ベルマーク回収
1年梅小路タイム
5年エコライブチャレンジ5・6校時

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp