![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:488520 |
2年 かくれた数はいくつ(算数)![]() ![]() 今朝は25こになっています。 何こふえましたか。 電子黒板のアニメーションを手がかりに, テープ図を使って自分の考えを発表しました。 みんな一生懸命友だちの意見を聞いて,考えることができました。 何の時間 家庭科の時間
教室は,真っ暗でしーんとしています。
確か家庭科の時間。授業内容はさわやかな生活。 熱い夏,さわやかな生活をするには,うち水をするなど生活に工夫をします。 気持ちの上では,部屋の模様替えなどがあります。 が・・・ たとえば・・・ 校長先生の怖い話が始まりました。 みんな,もうとっても怖くなっています。 「きゃー!」 「はい。校長先生の夢のお話でした。」 「どうですか,みんな涼しくなりましたか。」 ![]() ![]() ![]() 練習しているよ
リコーダーの練習をしています。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ・・・ド 指使いも上手になってきました。 ド− レ− ミ− ファ− ソ− ラ− シ− ド− ![]() ![]() かたちからうまれたよ(図工)
でこぼこ つるつる ふわふわ ざらざら。
それを,切ったりやぶったり。 白い画用紙に貼り付けていきます。 さあ どんなふうになるかな? ![]() ![]() ![]() てつぼうあそび(体育)
逆上がりを練習しています。
踏み込みのリズムをつかんで,いち にい さん。 ![]() ![]() 水泳(体育)
同じ方向に歩きます。早く!早く!。
どんどん水の流れが出来て渦になってきました。 「では,反対回り!」 「きゃ〜! 前に進まない。」 「進んでも,進んでも,前に行けません。」 水しぶきが上がります。 ![]() ![]() ![]() 材料物語(図工)
かなづちで,トントン。
のこぎりで,ギコギコ。 切った後は,やすりをかけてボンドでつなぎます。 どんな作品が出来るかな。 ![]() ![]() ![]() さようなら
今日の終わりの会では,「おトイレの使い方」についてお話がありました。
次の人が使いやすいようにするには, スリッパを揃えておく。 使った後は流しておく。 など一つ一つ確認をしました。 「みんな,ちゃんと出来ているよ。」 では,さようなら。 ![]() ![]() 電池の働き(理科)
電池を繋げて,電流を通します。
プロペラは動くかな。 「先生。プロペラ動いて飛びました。」 では,電池の繋ぎ方を変えてみましょう。 ![]() ![]() 放課後![]() ![]() 今日も,一日楽しかった。 また明日もよろしくね。 |
|