京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up2
昨日:63
総数:658323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

1年生 昔遊びの体験

1年生は生活科で「昔遊びをしよう」という学習を進めています。
今回は地域の方々にゲストティーチャーとして来ていただき,こままわし,はねつき,あやとり,めんこ,おはじき,お手玉,けん玉を教えていただきました。
初めて体験する子どもも多く,なかなか上手くできなかったのですが,地域の方々からとてもていねいに指導していただき,楽しく活動できました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 インタビューに出かけました!

3年生は総合学習で「大好き!京都」というテーマで学習を進めています。
自分達の住んでいる京都の素敵なところをたくさん見つけようと,いろいろ調べて,まとめをしています。
今回は,校区にあるいろいろな施設やお店に出かけ,働いておられる方がどのような思いで,どんなことを大切にされているのかということについて,インタビューをしてきました。
学校に帰って,教えてもらったことを頑張ってまとめます。
インタビュー活動にご協力をいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おもしろサイエンス

「冬のかも川をしらべよう」というテーマでおもしろサイエンスを行いました。
鴨川に来るいろいろな冬鳥を双眼鏡やフィールドスコープを使って観察しました。
マガモ,カワウ,セグロセキエイ,トビ等14種類の野鳥を見ることができました。
カワセミも見れたので,子ども達はとても感動していました。
画像1
画像2
画像3

育成学級「小さな巨匠展」に行ってきました!

育成学級は京都市美術館別館で開催されている,「小さな巨匠展」の鑑賞に出かけました。全市の育成学級児童の作品が展示されており,子ども達は興味を持ちじっくり鑑賞していました。
自分達の作品も展示されていて,とても嬉しそうに見ていました。
どの作品からも子ども達の努力してきたことが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動「お正月遊び」

たてわりグループで計画してきた「お正月遊び」を行いました。
こままわし,はねつき,かるた遊び,手作りすごろく等など。
それぞれのグループで準備してきたことを実際にやってみました。
子ども達にとってこままわし,はねつきは難しかったようで,少々苦労していました。
どのグループも笑顔いっぱい,楽しめたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習

6年生が青少年科学センターに出かけ,実験室学習を行いました。
今回はテーマ別に分かれて学習を進めました。物理では動く力や運動の法則について実験学習,生物ではイモリの観察や実験を通して,両生類について調べました。また,地学では地球の姿を変えてきた岩石について調べ,貝殻に塩酸をかけ二酸化炭素を発生させる実験などを行いました。
実験,観察からたくさんの発見をしていると,すぐに時間が過ぎてしまいました。
画像1
画像2
画像3

スポーツを楽しむ日

PTA主催行事である「スポーツを楽しむ日」が行われました。今回は「洛央DEオリンピック」というテーマでリレーや長縄とびにチャレンジしました。
保護者も子どもも思い切り体を動かし,楽しく活動できました。

画像1
画像2
画像3

茶道教室

伝統文化部でご指導をいただいている先生方が,茶道教室を開いてくださりました。
希望者を募ったところ,40名以上の子どもが参加してくれました。
子ども達はお茶をたてることからいろいろな作法を体験することができて,緊張しながらも,とても楽しめていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

うたおんぷ

画像1画像2
学校運営協議会主催「洛央いきいきコミュニティ」の取組のひとつである「うたおんぷ」の活動です。
朝,登校した子ども達がオープンスペースに集まり,指導者の方々の伴奏と指揮で楽しそうに歌っています。
今回は1年生が新しい歌を指導者の方に教えてもらいながらチャレンジしていました。


陣羽織の贈呈

画像1画像2画像3
部活動「伝統文化部」の子ども達が春から夏にかけて地域の先生である黒島氏の指導の下,陣羽織を頑張って作り上げました。その陣羽織は,京都市の姉妹都市である「キエフ市」と「ザグレブ市」に京都市長が訪問されたときに,贈呈されました。
大変喜んでいただき,大切に展示されています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/4 漢字検定
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp