京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)「相撲部」〜伏見中学校と合同稽古〜 その1

 28日(土)お隣の伏見中学校格技室において,伏見中学校のみなさんと合同稽古をしました。
 中学生の素早い基本動作に,子どもたちは驚かされていました。

画像1
画像2
画像3

♪平成23年度伏見地域生徒指導連絡協議会パレード その2

 パレードの最中,窓から手を振ってくださる方や,玄関先でねぎらいの言葉をかけてくださる方がおられました。
 来年のパレードは,伏見板橋小学校区です。今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪平成23年度伏見地域生徒指導連絡協議会パレード その1

 28日(土)平成23年度伏見地域生徒指導連絡協議会パレードを伏見中学校区4小中学校合同で行いました。伏見中学校吹奏楽部のみなさんを先頭に,青少年健全育成をうったえて,下鳥羽の町を歩きました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 1月クラブ活動「球技クラブ」

 球技クラブの活動の様子です。ラケットベースを楽しんでいました。ホームラン性の打球が多く飛んでいました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 1月クラブ活動「すもうクラブ」

 すもうクラブの活動の様子です。連続何番も同じ相手と戦い,自分の相撲に磨きをかけていました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 1月クラブ活動「卓球クラブ」

 卓球クラブの活動の様子です。準備・片づけの時間もずい分と早くなりました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 1月クラブ活動「バドミントンクラブ」

 バドミントンクラブの活動の様子です。強く早く,シャトルを打てるようになってきました。
画像1
画像2

♪5年生 理科「もののとけ方」〜水溶液を蒸発させよう〜 その1

 ホウ酸の水溶液をろ過した液を蒸発させて,ホウ酸が出てくるかを調べました。

画像1
画像2

重要 ♪凍結防止剤を撒きました!

 教員研修会終了後,協力して凍結防止剤を運動場に撒きました。これで,中間ランニングや体育の学習時に,よりよいコンディションで活動できることでしょう。
 白い粒が運動場にたくさん落ちています。決して口にしたり,触ったりしないように,ご家庭でもお子たちに声かけをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 音楽鑑賞 その2

 ホワイエを通り,客席へ。伏見板橋小学校の座席は最前列の中央でした。
 迫力ある生演奏を素晴らしい座席で堪能しました。
 夢のような時間は,あっという間に終了しました。
 ※客席内部は撮影禁止のため,画像はございません。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp