京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:147
総数:1021606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪PTAコーラス〜10月21日編〜 その1

 全体練習に続き,3パートごとの練習を行いました。一つ一つの音を丁寧に歌いました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 クラブ活動〜陸上クラブ〜

 陸上クラブの活動の様子です。走り幅とびを楽しめていました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 クラブ活動〜すもうクラブ〜

 すもうクラブの活動の様子です。素早く動けていました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 クラブ活動〜球技クラブ〜

 球技クラブの活動の様子です。キックベースを楽しみました。
画像1
画像2

♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜5年学年音楽〜 その8

 合わせて歌ってみました。自分のパートを精いっぱい歌うのは,大変そうでした。
画像1
画像2

♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜5年学年音楽〜 その7

 今回は,上と下のパートに分かれて,練習しました。
画像1
画像2

6年 理科『土地のつくりと変化』

 理科では,「土地のつくりと変化」の学習をしています。教科書を使って学習するだけでなく,わかりやすくまとめてある教育テレビ番組を視聴しなから大切なことを書きとって理解を深めています。学年の最初の頃に比べると書きまとめる力がかなりついてきています。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「前期のふり返り」

 前期にどんなことを学習したか,どんなことが大切だったかを復習しました。また,前期に頑張ったことや後期に新たに挑戦したいことなどを多くの子どもたちが発表しました。

画像1

6年 自由参観 合同音楽

 自由参観の1時間目に6年生合同で学童大音楽会の練習をしました。各クラスのソプラノ・アルトのリーダー・サブリーダーを中心に歌の練習を積み重ねていて,今日初めて合同で練習をしました。お互いのクラスの歌声を聴き合った後,全員で合唱しました。
 今度は5年生と合同で練習をします。さらに美しいハーモニーが広がることを期待しています。
画像1画像2

♪5年生 花背山の家に向けて〜係活動会議〜

 花背山の家に向けて,リーダー・生活・保健・食事・レクリエーションの各係に分かれて,担当の先生のアドバイスをもらいながら,事前準備や司会進行などの練習をしました。
 間もなく長期宿泊学習です。準備をしっかりして,最高の思い出づくりをしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp