![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:14 総数:243313 |
おもちつき
もちつきをしました。
大きな杵を持ち上げて「よいしょっ! よいしょっ!」力をこめてつきました。 まわりのみんなも一緒に「よいしょっ! よいしょっ!」大きな声で応援します。 ついたらおもちに変身して驚いていました。 ついたお餅は温かくて,引っ張ると長く伸びて子ども達もびっくり!! 「これはおかおさんのおもち,こっちはお父さん・・・」と嬉しそうに丸めています。 できたてのおもちをみんなで頂きました。 あんこもちにきなこもち,おかわりもいっぱいしたね。 楽しかったおもちつき,自分で丸めたおもちはお家の人へのお土産です! ![]() ![]() ![]() こども展見学に行ったよ
第53回こども展が今日から始まりました!
年長組の子どもたちは朝から地下鉄に乗り、こどもみらい館まで見学に行ってきました。 こどもみらい館に着くと大きな旗が!「”上賀茂幼稚園”の名前も書いてあるね。」と言いながら自分たちの作品が飾ってあるのを楽しみに入っていきます。 まずは、他の幼稚園のおともだちと一緒に幼稚園大会のビデオを観ました。自分たちの”桃太郎”の表現遊びを見て、あの頃の気持ちを思い出しているようでした。演じている側だったので、改めて客観的に見ることができて良かったと思います。 そのあとは幼稚園ごとの、作品を見にいきました。上賀茂幼稚園のテーマは”川”。自分たちの作った動物や魔女や家などが飾ってあり、とても嬉しそうでした。他にも自分の書いた絵がどこにあるのか探したり、写真を見たりして、「みて!上から2番目にある!」など、発見して喜んでいました。 他の幼稚園の子どもの作品も見る事ができて、「わあ!素敵なごちそう!」「おいしそう!」「この車すごいなあ〜。」「こんなん作ってみたい!」と良い経験になったようです。 こども展は今月16日まで開催しているので、是非子どもたちと一緒に見に行ってみてください。 ![]() ![]() 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() 朝の挨拶も『おめでとうございます』から始まりました。 子どもたちは幼稚園の始まりを待っていたように部屋まで走っていく姿がありました。 始業式も式の様子や見通しがわかっているのでしょう,おちついて子どもたちは話を聞いていました。 今日は幼稚園から学年ごとにお年玉をもらいました。子どもたちの顔が輝きました。期待に胸がふくらんだようです。 子どもたちは部屋に帰って先生と話し合ってからそのお年玉をあけてもらいました。 年少組は手回しごま,年長組はひもごまでした。さっそく回して遊んでいました。 友達と回る様子を見ている年少組,こまにひもをまくのに苦労して挑戦している年長組の子どもたちの姿があります。 これから毎日遊びながらいろいろなことを発見したり工夫して遊んでいくことでしょう。あきらめないで友達と遊びをつくっていってほしいです。 |
|