京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪5年生 総合的な学習「スチューデントシティ学習」〜学年集会〜

 5年生全員で明日のスチューデントシティ学習の最終確認をしました。
 明日は一日,大人として活動します。
 「大人とは」「電車の中でのマナー」「道路の歩き方」「シティ内での活動の注意事項」などについて考えました。
 事前学習で学んだことをしっかりと活用し,思い出に残る一日にしてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「もののとけ方」〜水溶液の重さや体積を調べよう〜

 水溶液の重さを測ったり,メスシリンダーを使った水の体積を量ったりしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「もののとけ方」〜上皿てんびんを使って〜

 上皿てんびんの使い方を知り,決まった量を量り取ったり,物の重さを量ったりしました。
画像1
画像2
画像3

♪寒さが厳しくなってきましたが・・・

 午前8時過ぎ。昨夜の雪がうっすらと校庭に積もっていました。
 子どもたちだけでなく,草花も寒さに負けず,いきいきとしていました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 部活動「サッカー部」〜支部交流会に向けて〜

 サッカー部の子どもたちは,1月28日(土)に行われる支部交流会に参加します。「板橋ホール」に集まって,交流会の案内見ながら注意事項を確認しました。
 日頃の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
画像1
画像2

♪5年生 算数「割合」〜読みとって考えよう〜

 グラフから必要な情報を読み取り,問題の解き方を考えました。

画像1
画像2

♪1月身体計測 その2

 レモン水に浸した綿棒を舌に当てました。子どもたちは,部位によって感じ方が違うことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

♪1月身体計測 その1

 今回の身体計測は,舌の部分によって感じ方が違うことを体験しました。
 
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「割合」〜関係図を書いて考えよう〜

 関係図を書いて,答えがもとにする量の何倍にあたるか考えました。

画像1
画像2

♪5年生 家庭「おいしいね 毎日の食事」

 毎日の食事について見直し,調理実習に向けて話し合いました。
 家庭科においても,書きまとめる力がついてきました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp