京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪1月身体計測 その2

 レモン水に浸した綿棒を舌に当てました。子どもたちは,部位によって感じ方が違うことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

♪1月身体計測 その1

 今回の身体計測は,舌の部分によって感じ方が違うことを体験しました。
 
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「割合」〜関係図を書いて考えよう〜

 関係図を書いて,答えがもとにする量の何倍にあたるか考えました。

画像1
画像2

♪5年生 家庭「おいしいね 毎日の食事」

 毎日の食事について見直し,調理実習に向けて話し合いました。
 家庭科においても,書きまとめる力がついてきました。

画像1
画像2

♪5年生 算数「割合」〜割合を使って〜

 図に表すなどして,割合を足したり引いたりして,解決の仕方を考えました。

画像1
画像2

♪1月朝会

 1時間目。朝会で校長先生のお話を聞きました。
 その後各学級に戻り,冬休みの思い出や出来事などを話しました。
画像1
画像2
画像3

♪朝のあいさつ運動〜冬休み明け編〜 その2

 東門前でもあいさつ運動は行われました。本校の児童だけでなく,地域の皆様も笑顔であいさつしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

♪朝のあいさつ運動〜冬休み明け編〜 その1

 冬休みが終わり,学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
 正門前では,PTAの保護者の方もあいさつ運動にお越しくださいました。
 子どもたちは,いつもより歩くペースはゆっくりでしたが,元気に登校できていました。
画像1
画像2
画像3

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜初稽古〜

 1月7日(土)体育館にて,ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部の初稽古を行いました,けが防止のため,入念に体を動かして基礎・基本的なトレーニングを中心に行いました。
 冬休みで眠っていた体は,少しずつ元通りになっていきました。
画像1
画像2
画像3

♪京都市消防出初式 その3

 パレードの後は消火訓練があり,自主防災からはPTA本部さんが消火活動に参加されていました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp