![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658323 |
後期後半スタート!
後期後半がスタートしました。
校門ではPTA役員の方々が登校してくる子ども達を明るく迎えてくださりました。 学校に子ども達の元気な姿が戻り,とても活気付いています。 それぞれの学年でのまとめの学習を頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ご苦労様,飼育委員さん!
冬休み中も飼育委員の子ども達が順に飼育小屋に来て,ウサギ,カモの世話をしてくれています。
今日も寒い中,掃除をしてから,えさを与えてくれました。 小屋がきれいになると,ウサギ,カモ達も気持ち良さそうでした。 飼育委員のみなさん,ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 雪景色
新しい年を迎え,京都市内は4日から5日にかけて冷え込みが厳しくなっています。
今朝も昨日に引き続き雪が舞い,運動場は雪景色となりました。 カモとウサギも子ども達の元気な姿を待ちわびているようです。 残り少しの冬休みを,風邪などひかず,元気に過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 飼育当番,頑張っています!
冬休みが始まり,とても寒い日が続いています。
今朝は雪が降りました。 運動場にはうっすらと雪が積もっていました。 飼育当番の子ども達がうさぎ,かもへの餌やりと小屋の掃除をしてくれました。 寒い中,本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 2011年 最後の朝会![]() ![]() 校長先生から「思いは見えなくても,思いやりは見える。心は見えなくても心づかいは見える。」という詩の紹介がされました。「洛央小学校に通うお友達はみんな大切な仲間,お互いを大切にしていきましょうね。」と話されました。 寒い朝でしたが,ぽかぽか温かな気持ちになれました。 「小さな巨匠展」共同制作を行いました!
今日は「小さな巨匠展」に出品する作品の,共同制作が行われ,下京支部育成学級のお友達が洛央小学校に来てくれました。
「わくわくキラキラとびだせ!パワー!!」というテーマから,下京支部は“日本が元気になってほしい”という思いを込めて「日本列島各都道府県の特色」を表しました。洛央小学校は四国地方の特産物を作品にしました。 これから,それぞれの学校で作り上げてきた作品を合わせていきます。 みんなで協力し合い,作品を丁寧に作っていました。 ![]() ![]() ![]() 「生活科 フェスティバル」開催!
2年生が生活科の学習を進めてきたことを発表する,「生活科フェスティバル」が開催されました。
1年生を招待して,今日まで,自分達が学習してきたことを楽しく伝えようといろいろな工夫をしていました。 それぞれのコーナーで,2年生が1年生に一生懸命,丁寧に説明している姿がとても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() もちつき大会!2
校長先生も頑張っておられました。
楽しい1日でしたね。 ![]() ![]() ![]() もちつき大会!1
今日は豊園自治連合会,豊園ボーイ・ガールスカウト,洛央小PTAの方々にお世話になり,恒例のはもちつき大会が行われました。
250名を超える子ども達が集まり盛大に行われました。 もちつき体験もしっかりさせてもらいました。 子ども達はつきあがったおもちをおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 仏光寺の見学
3年生が総合学習で「大好き!京都」という学習を進めています。京都の素敵なところを見つけるために,仏光寺の見学に行ってきました。
実際にお寺の中を見学させてもらい,たくさんの発見ができました。 800年前から続いていることを聞いて歴史を感じたり,大きな建物を作った人の力の偉大さに気づいたという感想を話してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|