京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up3
昨日:63
総数:658324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

スチューデントシティに行ってきました!

5年生は社会の仕組み,お金と生活はどのように関わっているのかという事前学習をしてきました。この学習を踏まえての体験学習です。
初めは緊張のせいか,声も小さく,お客様に対してうまく対応できていなかったようです。しかし,回数を重ねるごとに工夫をして,堂々と自分の店舗のアピールができるようになっていき,お客様に喜んでいただけるようにするためにどのようにすれば良いのかということを考えながら行動できていたようです。“仕事”で学んだことを今後の自分の生活に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

小中交流会

小中交流会が下京中学校ブロックの,下京渉成小学校,梅小路小学校,淳風小学校,醒泉小学校,洛央小学校が参加し,下京中学校で行われました。
初めに中学校吹奏楽部より演奏会が行われました。その後小学校ごとに学校紹介をして,最後に中学校生徒会より中学校の様子をクイズ形式で紹介してくれました。
交流会を通して,中学校生活への希望と期待が膨らんだようでした。
画像1
画像2
画像3

読書週間です!

画像1画像2
読書週間が始まりました。今日は図書委員会の子ども達が朝読書の時間帯に1年生の教室に行って,本の読み聞かせをしていました。
1年生は図書委員の人の声をとても集中して聞いていました。
中間休みはプレイルームで読み聞かせが行われます。
これからたてわりグループで,高学年が低学年に読み聞かせをしたり,低学年が高学年に本の紹介をしたりするプログラムがあります。楽しみですね。

人権月間

画像1
12月は人権月間です。
今日は朝会で校長先生から「洛央小学校の子ども達は一人ひとり違うそれぞれの良さがあり,そのことを伸ばそうと頑張っているので,お互いに認め合うことが大切です。自分を大切にし,お友達を思いやり大切にしましょう。」というお話がされました。
これから,それぞれのクラスで人権を守っていくために何をしていくべきかについて話し合っていきます。

研究発表会2

画像1
画像2
画像3
研究発表会の午後の部が始まりました。
育成学級「かいものをしよう」,6年生「生物と地球のかんきょう」,1年生から5年生は午前中と同じ単元で,違う時数の学習を公開しました。
100名近い参加者に様々な授業を参観していただき,子ども達もはりきって学習活動に取り組んでいました。

研究発表会1

研究発表会の午前の部が始まりました。
北は静岡県,南は長崎県より40名の教員の方々が参観される中,1年生算数「たすのかな ひくのかな」2年生「ちがいをみて」3年生「ものの重さをしらべよう」4年生「ものの温度と体積」5年生「電磁石の性質」の授業が行われました。
子ども達は少々緊張気味でしたが,友達と意見を出し合うことで,普段どおりの話し合い活動ができていました。
画像1
画像2
画像3

上手にできました!くみひも体験

4年生が総合学習で伝統工芸の魅力と伝統工芸を守り伝えようとしている人の思いを考える学習でくみひもを作っていく体験をしています。
今回で全てのクラスの子どもがオリジナル作品を作り上げることができました。
ゲストティーチャーの方々にとても丁寧に教えていただきました。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

たてわり活動

日常はたてわりグループごとに清掃活動を行っていますが,今日はそのグループごとに遊びを行いました。5・6年生が相談し,計画したことで,1年生から6年生でできることを取り組んでいました。どのようにしたらグループのみんなが楽しめるのか,5・6年生は1〜4年生の子ども達にやさしく声をかけながら進めている姿がとても立派でした。
画像1
画像2
画像3

感動しました!合唱団演奏会

子どものための優れた舞台芸術体験事業として,東京都より新国立劇場合唱団の方々が洛央小学校に来られ,演奏会をされました。
初めに洛央小学校校歌を混声四部合唱で披露され歌声の美しさに子ども達から,ため息がもれました。その後,混声合唱,オペラの世界をステージで演奏され,会場中が感動に包まれました。子ども達との合同演奏として,校歌と気球に乗ってどこまでもを歌っていただき,「9月の事前指導に来たときよりも歌唱力があがっているよ。素晴らしい。」と,誉めていただきました。
合唱団の方の演奏が終了し,退場されるときには大きな拍手がなりやみませんでした。
画像1
画像2
画像3

下京区小学校対抗ドッジボール大会

11月27日に洛央小学校体育館で下京少年補導委員会主催,下京区小学校対抗ドッジボール大会が開催されました。
洛央チームは残念ながら予選通過はできませんでしたが,ファインプレーもあり,楽しめたようでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 自由参観日
12/13 自由参観日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp